こんにちは。
エクリュです。
今日はドキドキのはじめてのZOOMお茶会でした。
結論から書くと・・
とっても楽しくて
対面でお話しているのとあまり差がない感じ。
やってよかったです。
ZOOMお茶会って?
そもそもZOOMって何?
Zoomとは、いつでも、どこでも、どんな端末からでも Web会議を実現するクラウドサービスで、簡単に言えば、複数人での同時参加が可能な「ビデオ・Web会議アプリケーション」です。
要するにパソコンでテレビ電話みたいに会話ができる、しかも複数人で会議やセミナーを開くことができるツールです。
コロナの影響でこのZOOMが急に一般的になってきて
私たちアラフィフの間でも問題なく使える人が増えてきました。
実は私はワードプレスを教えたりしているわりに機械に疎く、なかなかZOOMお茶会開催をすることに躊躇していました。
みんなの前で大失敗したらどうしよう・・・
一対一なら「すみません〜!不慣れなもので・・」で済むかもしれませんが、一人でもできない人がいたらその間他の皆さんをおまたせしてしまうことになるし。
そんな心配もありました。
しかし、蓋を開けてみればまったく問題もなく楽しいお茶会が開催できました。
ZOOMお茶会ってどんな内容?
去年まで行っていた私の自宅で開催していたお茶会は、ワードプレスでホームページを作りたい人に向けて
- ワードプレスとは?
- アメブロとの違い
- どのぐらいの費用がかかるの?
- ランニングコストは?
というように完全にワードプレスの説明のお茶会でした。
そして参加される方もお茶会に参加してみて安心できたらそのままワードプレスレッスンにお申込みいただくという流れでした。
今回のZOOMお茶会はどんなことでも質問OKです。
集客のこと、SNSのこと、SEOのことなど私の分かる範囲でお答えさせていただきます。
私もお客様から情報をたくさんいただけました。
特にZOOMの使い方は完全に参加されたメンバー様から教えていただきました。
このコロナ禍で私がお役に立てれば・・というスタンスで定期的にやっていこうかと考えています。
ZOOMお茶会に参加するとこんなメリットがあります
普段疑問に思っていたことを聞ける
「こんなこと聞いていいのかな?」
「こんなことを聞いたら恥ずかしいのかな?」
なんて思っていることをいつでも聞けます。
女性ばかりだし年齢も比較的高めの方が多いので何でも聞いていただけます。
知識量が増える
他のメンバーさんの話を聞くことで、単純に知識量が増えます。
「それって何?」と思ったらいつでも質問いただけます。
自分一人ではとうてい思いつかないことも他のメンバーさんとのやり取りでヒントにもなります。
刺激になる
他のメンバーさんの話を聞くことで「自分も頑張ろう!」と刺激になります。
私もそうですが一人でコツコツと作業をしているとどうしてもモチベーションが落ちてしまいます。
他のメンバーさんの頑張りで刺激をもらってください。
他メンバーと交流できる
ご希望の方はSNSで繋がっていただけます。
仲間が欲しい人、SNSの友達が欲しい方は良いチャンスです。
ZOOMの体験ができる
私も今回、ZOOMでチャットができてそれを保存する方法を知ることができました。
ZOOMでお話しながら「ここのURLを見てね」みたいなこともできるんです。
今回は詳しい方にご参加いただけたため私も非常に勉強になりました。
恥ずかしながらこのような画面にする方法さえ知りませんでした。
まとめ ZOOMはたのしい
あれだけZOOMに対し苦手意識がありましたが、去年までうちでお茶会を開いていたときと同じような雰囲気で皆さんと楽しくお話ができました。
また機会をみて開催したいと考えております。
お気軽にリクエストしてください。
まずはメルマガ登録をお願いします。