フリーランスで仕事をどんどん請け負っていこう!
と思った時大事なパソコン周りの環境をどうしよう?
と悩んだことはありませんか?
我が家ではわたしはもちろん娘も完全テレワークなので電動スタンディングデスクを購入し、天板はパイン材でDIYすることにしました。
この記事を読むとこのような悩みが解決します。
- 電動スタンディングデスクを購入したいけど実際の使い心地はどうなのかな?
- 天板はどのぐらいの大きさが適当なのかな?
- 組み立て方は難しい?
FLEXISPOT 電動昇降デスク スタンディングデスクにしたわけ
今回購入したのがこちらFLEXISPOTの電動昇降デスク。
脚部のみ購入して天板はカインズホームでパイン集成材を使いました。
なぜこんな大掛かりなデスクにしたか?
というと
娘がどうしてもこれがいい!
と絶対に引かなかったからです。
今までも何度もデスクを買ったことはありましたが、微妙に高さが合わなかったり幅が狭かったりと失敗をしています。
椅子や机って実際に使ってみないと使用感がわからないことも事実。
机の高さが変えられたら失敗はないと思う・・という意見です。
娘が自分でお金も出す!
というのでそれならいいよ・・
ということで購入に至りました。
FLEXISPOT 電動昇降デスク スタンディングデスク使い心地
結論から書くとなかなか良いです。
微妙な高さに調節できる
やっぱり微妙に机の高さが変えられるのは便利です。
特に老眼の私は遠近両用のメガネを使用しているのですが、メガネの焦点が合う場所が極端に小さいため顔の角度をやや上向きにしないとよく見えません。
デスクの高さをボタン一つで操作できるのは思いのほかストレスがなくなりました。
時々立って作業できる
座りすぎが健康に悪いってご存知ですか?
現代人はどう考えても座りすぎです。
そこで時々立って作業をする!
意識しないとついつい忘れてしまいますが、1日何回かはスタンディングデスクとして立って作業する予定です。
幅や奥行きが好みの大きさに対応できる
今回、娘がテレワークとなったことでパソコンを隣同士に置いて作業することにしました。
それぞれ個室もあるのでそこに小さな机を買って部屋で仕事することも考えましたが、私の本業が家でパソコンを教えているので、コロナが収束して娘がまた外で働くことになったら私のレッスン環境としても使える!と考えました。
このスタンディングデスクは脚部のみも売っていますので、好きな大きさの天板を選ぶことができたことが決め手となりました。
作業がバツグンにしやすい
多くのユーチューバーがこのFLEXISPOTの昇降デスクを紹介しているのですが、天板を大きくすることで、非常に作業がはかどると発信しています。
トバログさんの動画を見ていいな・・と思いました。
天板をホームセンターで購入したのもトバログさんの真似しました。
FLEXISPOT 電動昇降デスク スタンディングデスク、残念なところ
組み立てが大変
本体は25kgとのことですが、もっと重たく感じました。
とにかく女二人で組み立てるのに重くて運べない。(でも運びましたが)
パーツのひとつひとつがどれも重たくて組み立てるのは非常に大変でした。
だけど頑張れば女二人でもなんとかできたので難易度としては中ぐらいかな?と思います。
組み立て時間は脚部だけで1時間強というところ。
慣れている人だったらもっと早いかもしれません。
ネジ穴が不良だった
何とか組み立ててあともう少し!
というところでトラブルが発生しました。
ネジ穴が潰れている(?)のか足の部分のネジが1箇所きちんと締まりませんでした。
もう80%ぐらい組み立てていたのでこれをバラして返品するのは無理!と判断してそのまま使っています。今のところは問題ありませんが・・
セット売りの天板のデザインがイマイチ
私は脚部のみ注文して天板はホームセンターで購入しました。
大きさが合わなかったということもありますが、なんといってもツルッとした天板のデザインがダサいという点が残念。
ホームセンターでパイン集成材を選んだわけ
私は特にDIYが趣味でもなんでもないので木材のことは詳しくありません。
本当に見た目と値段だけで選びました。
パイン集成材って?
パイン集成材とは マツ科の針葉樹であるパインの間伐材などから、節や割れた部分を取りのぞいて切り出した小さい角材を、接着剤などで貼りあわせたものがパイン集成材です。 … 幅の広い一枚板や太い角材を比較的手ごろな価格で使えるため、インテリアや家具の材料として安定した人気があります。
いわゆる無垢材ではないのでソリの心配がないこと、厚さ20mmのものにしたことで強度もそこそこあるのでは?と考えました。
パイン集成材の天板にしてよかったこと
見た目がかわいい
やっぱりナチュラルな雰囲気がよいです。
大きなデスクですが圧迫感があまり感じられずお部屋に馴染んでいます。
ほのかに木の香り
天板から木の香りがします。
これ、すご〜く癒やされます!
使っているうちに味がでてくるらしい
今はまだ下ろしたての新品ですが、使っているうちに飴色に変わってくるということなのでそれも楽しみです。
パイン集成材の天板の改善ポイント
角が当たって痛い
こういうところが素人だと気が付かないのですが、作業している時に木材の角が尖っているのが痛いです。これはヤスリで角を落とさないとやっぱりダメですね。
表面がザラザラ
こちらもプロだったらありえないと思いますが、素人が適当にヤスリをかけただけなので表面がザラザラしていてマウスが使いにくい。
サンダーで表面をもっとなめらかにする必要があります。
塗装が必要かも
今のこの感じも好きですが、表面をなめらかにするためにはなにか塗装が必要かもしれません。塗装までいかなくてもオイルで仕上げることも考え中。
BRIWAXだと味が出るのでこれも検討してみよう。
大きなパイン集成材は車を借りて運んだ
今回できるだけ急ぎで欲しかったのでタイムズでレンタカーを借りて板を運びました。
ホームセンターではトラックの貸し出しもあるのでそれを利用するつもりでしたが、自宅からわりと距離があるし渋滞もある場所だったため2往復はちょっと大変。
また配送も考えましたが大型の板の場合1200円かかることを考えたら、車を借りて運ぶことにしました。
タイムズカーシェアで3時間、NBoxを借りて2,640円です。
料金はかかるけど即日持って帰れることと現物を見て確認したかったため車を借りました。
板のサイズは?厚さにこだわりました
板のサイズは
厚さ25mm×910mm×1820mm
というかなり大きいサイズです。
なかなか厚さ25mmという板が見つからなくて結構いろんなホームセンターで探しました。
結局こちらで見つけて購入しました。
それを650mm☓1800mmにカットしてもらいました。
失敗したのは特に長さは1820mmのままでよかったということです。
たった2cmのことでカット料金50円かかってしまいました。
いよいよ天板取り付け!ネジで止めるだけ。簡単だった
さて、いよいよ脚部に天板を設置していきます。
うっかり写真に撮りわすれましたが、ド素人の女二人でも問題なく取り付けることができたのできっと誰でもできるかと思います。
ただやっぱり脚部も天板も重いので二人で作業することをおすすめします。
今後の課題
コンセント周り
パソコンを2台とモニター2台を置いているのでコード類が大変なことになっています。
そのうちコード類をうまく収納していきたいと考えています。
椅子の問題
リビングにデスクを設置したためあまりゴツいチェアは置きたくありません。
だからといってやっぱり普通に椅子だと長時間作業するのに腰が痛くなります。
リビングに置いても違和感なく、それでいて長時間作業しても疲れない椅子を見つけたいと思います。
引っ越しの問題
まだここに引っ越してきたばかりですが、賃貸住宅なのでそのうち引っ越しする可能性もあります。大きな家具を持っていると引っ越し費用もかさみます。
それにおそらくバラしてから再度組み立てということになるかと思います。
そこが今考えると「うっ」となるぐらい憂鬱。
それでもやっぱりおすすめです
新型コロナの影響でこれからテレワークが一般的になるかもしれないですよね。
自宅でいかに快適に仕事ができるか?で成績も変わってくると思うし、自宅で気持ちよく仕事ができて家族との時間も十分にとれるのならテレワークも大歓迎!という人も多いかと思います。
仕事のモチベーションも絶対にあがりますよ。
自分だけのとっておきの仕事スペースにかなりのおすすめのこのデスクは下記のURLからぜひご検討してみてくださいね。
コメント