MENU
  • homeicon-home
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • 起業女性のためのワードプレスマンツーマンレッスン【オンライン】
  • インスタグラムレッスン
  • インスタグループコンサル
  • ホームページ制作実績
  • お客様のご感想
  • blog
  • お問い合わせicon-mail
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
contact
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. フリーランス
  3. 電動スタンディングデスクを自作!パイン材ではじめてのDIY

電動スタンディングデスクを自作!パイン材ではじめてのDIY

2021 8/10
フリーランス

フリーランスで仕事をどんどん請け負っていこう!
と思った時大事なパソコン周りの環境をどうしよう?
と悩んだことはありませんか?

我が家ではわたしはもちろん娘も完全テレワークなので電動スタンディングデスクを購入し、天板はパイン材でDIYすることにしました。

この記事を読むとこのような悩みが解決します。

  • 電動スタンディングデスクを購入したいけど実際の使い心地はどうなのかな?
  • 天板はどのぐらいの大きさが適当なのかな?
  • 組み立て方は難しい?
目次

FLEXISPOT 電動昇降デスク スタンディングデスクにしたわけ

FLEXISPOT 電動昇降デスク

今回購入したのがこちらFLEXISPOTの電動昇降デスク。
脚部のみ購入して天板はカインズホームでパイン集成材を使いました。

なぜこんな大掛かりなデスクにしたか?
というと

娘がどうしてもこれがいい!
と絶対に引かなかったからです。

今までも何度もデスクを買ったことはありましたが、微妙に高さが合わなかったり幅が狭かったりと失敗をしています。

椅子や机って実際に使ってみないと使用感がわからないことも事実。
机の高さが変えられたら失敗はないと思う・・という意見です。

娘が自分でお金も出す!
というのでそれならいいよ・・

ということで購入に至りました。

FLEXISPOT 電動昇降デスク スタンディングデスク使い心地

FLEXISPOT

結論から書くとなかなか良いです。

微妙な高さに調節できる

FLEXISPOT

やっぱり微妙に机の高さが変えられるのは便利です。

特に老眼の私は遠近両用のメガネを使用しているのですが、メガネの焦点が合う場所が極端に小さいため顔の角度をやや上向きにしないとよく見えません。

デスクの高さをボタン一つで操作できるのは思いのほかストレスがなくなりました。

時々立って作業できる

FLEXISPOT

座りすぎが健康に悪いってご存知ですか?
現代人はどう考えても座りすぎです。

そこで時々立って作業をする!
意識しないとついつい忘れてしまいますが、1日何回かはスタンディングデスクとして立って作業する予定です。

幅や奥行きが好みの大きさに対応できる

今回、娘がテレワークとなったことでパソコンを隣同士に置いて作業することにしました。

それぞれ個室もあるのでそこに小さな机を買って部屋で仕事することも考えましたが、私の本業が家でパソコンを教えているので、コロナが収束して娘がまた外で働くことになったら私のレッスン環境としても使える!と考えました。

このスタンディングデスクは脚部のみも売っていますので、好きな大きさの天板を選ぶことができたことが決め手となりました。

作業がバツグンにしやすい

多くのユーチューバーがこのFLEXISPOTの昇降デスクを紹介しているのですが、天板を大きくすることで、非常に作業がはかどると発信しています。

トバログさんの動画を見ていいな・・と思いました。

天板をホームセンターで購入したのもトバログさんの真似しました。

FLEXISPOT 電動昇降デスク スタンディングデスク、残念なところ

組み立てが大変

本体は25kgとのことですが、もっと重たく感じました。
とにかく女二人で組み立てるのに重くて運べない。(でも運びましたが)

パーツのひとつひとつがどれも重たくて組み立てるのは非常に大変でした。
だけど頑張れば女二人でもなんとかできたので難易度としては中ぐらいかな?と思います。

組み立て時間は脚部だけで1時間強というところ。
慣れている人だったらもっと早いかもしれません。

ネジ穴が不良だった

何とか組み立ててあともう少し!
というところでトラブルが発生しました。

ネジ穴が潰れている(?)のか足の部分のネジが1箇所きちんと締まりませんでした。
もう80%ぐらい組み立てていたのでこれをバラして返品するのは無理!と判断してそのまま使っています。今のところは問題ありませんが・・

セット売りの天板のデザインがイマイチ

私は脚部のみ注文して天板はホームセンターで購入しました。
大きさが合わなかったということもありますが、なんといってもツルッとした天板のデザインがダサいという点が残念。

ホームセンターでパイン集成材を選んだわけ

私は特にDIYが趣味でもなんでもないので木材のことは詳しくありません。
本当に見た目と値段だけで選びました。

パイン集成材って?

パイン集成材とは マツ科の針葉樹であるパインの間伐材などから、節や割れた部分を取りのぞいて切り出した小さい角材を、接着剤などで貼りあわせたものがパイン集成材です。 … 幅の広い一枚板や太い角材を比較的手ごろな価格で使えるため、インテリアや家具の材料として安定した人気があります。

いわゆる無垢材ではないのでソリの心配がないこと、厚さ20mmのものにしたことで強度もそこそこあるのでは?と考えました。

パイン集成材の天板にしてよかったこと

見た目がかわいい

FLEXISPOT

やっぱりナチュラルな雰囲気がよいです。
大きなデスクですが圧迫感があまり感じられずお部屋に馴染んでいます。

ほのかに木の香り

天板から木の香りがします。
これ、すご〜く癒やされます!

使っているうちに味がでてくるらしい

今はまだ下ろしたての新品ですが、使っているうちに飴色に変わってくるということなのでそれも楽しみです。

パイン集成材の天板の改善ポイント

角が当たって痛い

FLEXISPOT

こういうところが素人だと気が付かないのですが、作業している時に木材の角が尖っているのが痛いです。これはヤスリで角を落とさないとやっぱりダメですね。

表面がザラザラ

こちらもプロだったらありえないと思いますが、素人が適当にヤスリをかけただけなので表面がザラザラしていてマウスが使いにくい。
サンダーで表面をもっとなめらかにする必要があります。

塗装が必要かも

今のこの感じも好きですが、表面をなめらかにするためにはなにか塗装が必要かもしれません。塗装までいかなくてもオイルで仕上げることも考え中。

BRIWAXだと味が出るのでこれも検討してみよう。

 大きなパイン集成材は車を借りて運んだ

今回できるだけ急ぎで欲しかったのでタイムズでレンタカーを借りて板を運びました。

カーシェアリングならタイムズカー
カーシェアリングならタイムズカー タイムズのカーシェアリングサービス「タイムズカー」!必要な時に自由にクルマを使えます。

ホームセンターではトラックの貸し出しもあるのでそれを利用するつもりでしたが、自宅からわりと距離があるし渋滞もある場所だったため2往復はちょっと大変。

また配送も考えましたが大型の板の場合1200円かかることを考えたら、車を借りて運ぶことにしました。

タイムズカーシェアで3時間、NBoxを借りて2,640円です。
料金はかかるけど即日持って帰れることと現物を見て確認したかったため車を借りました。

板のサイズは?厚さにこだわりました

板のサイズは
厚さ25mm×910mm×1820mm
というかなり大きいサイズです。

なかなか厚さ25mmという板が見つからなくて結構いろんなホームセンターで探しました。

結局こちらで見つけて購入しました。

あわせて読みたい
【カインズ】ラジアタパイン集成材 25×910×1820mm【SU】(販売終了) ラジアタパイン集成材 25×910×1820mm【SU】(販売終了)をお探しなら、ホームセンターのカインズ公式通販サイト。くらしに役⽴つオリジナル商品・お買得品を豊富に品揃え。50...

それを650mm☓1800mmにカットしてもらいました。
失敗したのは特に長さは1820mmのままでよかったということです。
たった2cmのことでカット料金50円かかってしまいました。

いよいよ天板取り付け!ネジで止めるだけ。簡単だった

さて、いよいよ脚部に天板を設置していきます。

うっかり写真に撮りわすれましたが、ド素人の女二人でも問題なく取り付けることができたのできっと誰でもできるかと思います。

ただやっぱり脚部も天板も重いので二人で作業することをおすすめします。

今後の課題

コンセント周り

パソコンを2台とモニター2台を置いているのでコード類が大変なことになっています。
そのうちコード類をうまく収納していきたいと考えています。

椅子の問題

リビングにデスクを設置したためあまりゴツいチェアは置きたくありません。
だからといってやっぱり普通に椅子だと長時間作業するのに腰が痛くなります。
リビングに置いても違和感なく、それでいて長時間作業しても疲れない椅子を見つけたいと思います。

引っ越しの問題

まだここに引っ越してきたばかりですが、賃貸住宅なのでそのうち引っ越しする可能性もあります。大きな家具を持っていると引っ越し費用もかさみます。
それにおそらくバラしてから再度組み立てということになるかと思います。
そこが今考えると「うっ」となるぐらい憂鬱。

それでもやっぱりおすすめです

FLEXISPOT

新型コロナの影響でこれからテレワークが一般的になるかもしれないですよね。
自宅でいかに快適に仕事ができるか?で成績も変わってくると思うし、自宅で気持ちよく仕事ができて家族との時間も十分にとれるのならテレワークも大歓迎!という人も多いかと思います。

仕事のモチベーションも絶対にあがりますよ。
自分だけのとっておきの仕事スペースにかなりのおすすめのこのデスクは下記のURLからぜひご検討してみてくださいね。

メルマガ登録

ただいま50歳から起業したわたしの体験談PDFをプレゼント中!
47歳で離婚後、どうやってフリーランスとして収入を得ることができているか?
その秘密を覗いてみませんか?

まずは下のバナーをクリックしてください。

メルマガ登録

メルマガ

LINEお友達登録はこちら

LINEでは1対1で会話ができます。
ホームページを検討している、現在のホームページから集客ができない、インスタグラムを伸ばしたいなどのお悩みならどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
友だち追加

ワードプレス単発レッスン

初心者向けのワードプレス単発レッスンです。ここがどうしてもわからないなど30分〜レッスンいたします。

ワードプレス単発レッスン

関連

フリーランス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シングルマザーがフリーランスでお金を稼ぐ方法
  • ストアカで稼ぐ!主婦でも稼げる狙い目の副業

関連記事

関連する記事はまだ見つかりませんでした。

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

エクリュ
何から始めたらいいかわからない方へ
インスタグラム
エクリュ|50代起業女性のインスタ集客

ecru_insta

🏷️50代60代でリールを始めたい人必見☺️
🏷️50代初心者でもバズるショート動画の作り方
🏷️元カメラマンのリール撮影法✨
💁‍♀️プレゼント受け取ってね👇

@ecru_insta 👇50代60代でリール頑張りたい!
「起業に向いてる人=才能がある人」
そう思ってませんか?
実は私は才能ゼロでした。
そしてセンスもゼロなら
会社員としても1年も続かなかった
ポンコツです。
でも
とにかくこれで食べていかなきゃなりません
生活がかかっていたから
できそうなことから手を出しました。
だってやってみないと
何が向いているかわからないし
特別の才能がなければ
できそうなものを探すしかありません。
その結果、「経験」というスキルが身について
57歳から始めたインスタも
あれよあれよといううちに
フォロワー2万人を超えました
講座説明会のお知らせをしたら
100名以上が申し込んでくれたり
LINE登録は4000人
メルマガ読者は2,000人を超えました
凡人ならとにかく数をこなしてみる
時間はかかるけど必ず成果に結びつくよ
でも何から始めたらわからないって方は
60分を超える動画講座を
作ったからハイライトから
受け取って見てくださいね!
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
#アラフィフ起業
#インスタ集客
#インスタ初心者
#sns集客
#アラカン起業
@ecru_insta 👇50代60代でリール頑張りたい!
二段階認証対策していますか?
最近、私のニセアカウントが出回ってる!
とたくさんの方からDMがきました。
どうもニセ垢はひとつじゃないみたい。
いくら通報しても
同じことする人が後を絶たないのなら
私たちひとりひとりが
リテラシーを持って
悪質なサイトにはひっかからないように
するのが大事ですね。
その対策として
2段階認証を入れておいてください。
これを入れるだけで
第3者のログインができなくなります。
なので乗っ取られることがありません。
詳しいやり方はコメントに
「安全」と2文字入れてください。
すぐにDMで
二段階認証のやり方動画をお送りします。
ちなみに
フィード投稿最後(13ページ)の
②バックアップコードの保管、
私も知らなかったのですが
バックアップコードとは?
万が一、
・スマホをなくした
・認証アプリが使えなくなった
・コードが受け取れなくなった
…という時でも インスタにログインできる「非常用の数字の鍵」 です。
最初に二段階認証を設定したときに、インスタが数個の「バックアップコード(数字の羅列)」を発行してくれます。
これを紙にメモするか、スマホ以外の安全な場所に保存しておくと安心です。
とのことです。
一人一人が気をつけて
安全にインスタ運用していきたいですね。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
@ecru_insta 👇50代60代でリール頑張りたい!
ゼロからリールが作れる
動画講座できました
リールを作りたいけど
どうやって作ればいいのかわからない
私がこれからリールなんて無理?
そう思っていませんか?
そんな方に向けて
ゼロからリールを作れる動画特典を作りました。
こんな人にぜひ見てもらいたい
・50代、60代でこれからリールを作りたい
・自己流でやってみたけど上手く作れない
・私のライフスタイルを発信したい
・インスタで自身の商品を売っていきたい 動画はこんな内容です
ステップ1
「誰に何を届けたいのか決める」
ステップ2
「読んでもらえる台本作り」
ステップ3
「魅力的な撮影」
ステップ4
「離脱されない動画編集」
ステップ5
「継続するマインド」
この動画特典は
私のメルマガ登録特典として
お渡ししています。
メルマガはこちらからお願いします
最後におまけとして
9月に始まるグループ講座3期生の
説明会参加希望の方にはさらに
実際に私がEditsで
動画編集の詳しいやり方を録画して
プレゼントしています。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
@ecru_insta 👇150万回再生されました! @ecru_insta 👇150万回再生されました!
大変なことになりました!
先月、ふと思い立って
新アカウントを立ち上げました。
もともとリサーチ用だったアカを
個人のVlogとして活用。
試しにリールを投稿してみたんです。
1本目:300再生/フォロワー8人
2本目:100再生/変わらず8人
3本目:100再生/フォロワー12人
4本目:100再生/フォロワー15人
フォロワーふたけただと1000回再生がむずかしいことを実感
ここから、
台本をちゃんと作ってみたよ
5本目:200再生/フォロワー22人
6本目:300再生/フォロワー26人
ここで冒頭と構成を徹底的に考えて
7本目 1万回再生 フォロワー100人へ
8本目は3日で25万回再生
今ではフォロワー2000人を超えて
再生回数は150万回以上回っています。
どうやってそんなに伸ばしたのか?
ということですが
①冒頭にこだわった
50歳の時に家を追い出された経験があったので
最初に「50歳の時家を追い出されました」から始めました。
それに合うようにがっかりと項垂れるシーンを使いました。
②物語を意識して「なぜ家を追い出されたか?」
その経緯を説明していった
③次回予告を入れた
ここでは「家を追い出されたこと」
しか語っていません。
その後どうなったのか?を
次回予告として最後に入れました。
こんな経験した人はあまりいないので
再現性はあまりないかもしれませんが
ちょっと特殊な経験した人なら
この方法を使えば
フォロワーほぼゼロからでもバズります。
このアカウントはずっとほったらかしでしたが
リールを始めて半月ほど(8投稿)で
2000フォロワー(もうすぐ3000)を達成しました。
ここで検証できたのは
・ほったらかしのアカウントでもリールはバズる
・後発組でもバズる
・特に有益なことを言わなくてもバズる
・60歳でもバズる(笑)
どんなアカウントか?
気になる人はDMに「よもぎ」と入れて送ってください。
(コメント欄ではないのでご注意ください!)
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
@ecru_insta 👇鎌倉で撮影会しました 5 @ecru_insta 👇鎌倉で撮影会しました
5月22日、待ちに待った鎌倉撮影会。
お天気もなんとかもってくれて
曇り空だけど涼しくて助かりました。
エクリュグループ講座生さんと
個別講座の卒業生さんが来てくれて
とってもたのしい1日でした。
私たち50代はみんなあっという間に
仲良くなっちゃいます。
撮影会ではおすすめの撮り方をお伝えしたり
ひとりひとり実演してもらったり
もちろん私も撮ってもらいます。
今回は @sumikoshimada さんの
サロンをお借りさせていただきました。
実はこのサロン、
ずっと昔に伺ったことがあって
(当時はカフェ併設してました)
こんなご縁があるんだなぁ・・
としみじみと感慨深かったです。
素敵なキャンドルは
@latelier.ducoeur さんにお借りしました^_^
実は1日前は横浜でも撮影会をおこないました。
また別のメンバーが集まってくれて
本当にたのしくてうれしい
横浜・鎌倉の旅でした。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#インスタ初心者
#ショート動画
@ecru_insta 👇47歳で離婚した私は
フリーランスで収入も不安定。
毎月決まったお給料もなく
来月収入がなかったらどうしよう
老後のことを考えるたびに、不安で押しつぶされそうだった
ついには、ひどい不眠症にもなって
夜になるのが、こわかった。
でも、今の私はもう老後の心配をしていません。
収入が前よりも増えたのもあるけど
実はそれよりも大事なことがあるんです。
それは
「未来」じゃなく「今」に意識を向けたこと。
まだ来てもいない“老後”に怯えるのをやめて、
“今”を丁寧に生きてみたら、
気づけば、不安はいつのまにか消えていました。
もしあなたが今、老後の不安で頭がいっぱいなら
「今のあなた」を大切にしてみて。
きっとあなたの未来は明るいよ
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
安心した→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#ショート動画
#アラカン起業
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
60歳でインスタ教えてるって言ったらどう思う?
知らない人が聞いたらたぶんびっくりするよね。
だってSNSって若い人がやるもの・・
今でもそんな風潮があるから。
でも私だって好きで60歳になったわけじゃないし
一生懸命生きてたらいつの間にか60歳になってたんです。
だから実は自分ではそんな年って思ってないし
なんなら40歳、50歳のときよりも
知識も経験も豊富になって
何より教えられる幅がぐーんと広がりました。
60歳だけどまだまだ元気で働けます
年取ることってそんなに悪いことじゃないって思えるようになったよ。
「60歳からでも、まだまだ輝ける。私はその証拠です。」
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
安心した→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラカン起業
#インスタ初心者
#インスタ起業
@ecru_insta 👇トライアルリール挑戦し @ecru_insta 👇トライアルリール挑戦してみました
50代でインスタ始めて
こんなふうになりました。
57歳でインスタ始めた私がこんなに長く
しかも一生懸命インスタをやってきて
一番勘違いしていたのは
フォロワー数が増えれば
お申し込みがどんどん入ってくる
と思っていたことです。
もちろん、
それもあると思います。
でも、
とにかく毎日更新することに一生懸命で
ろくにセールスもしていない・・
それではお申し込みが入るわけないです。
それから本当に救いたい人って誰?
っていうところから
ターゲットを設定し直しました。
そしたらね
現実がどんどん変わってきました。
こんな私でも
コンサルして欲しい・・
と言ってくださる受講生さんがいて
本当にうれしいし
諦めなくて良かった
うまくいかなくても
試行錯誤してチャレンジを続けていれば
きっとあなたもうまくいきます!
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
そろそろコンサルつけてみようかな?
でも私にはグループと個別どっちがいいんだろう?
そんなお悩みにお答えします。
料金は個別が高いです。
その理由としてひとりの人にリソースを割くから。
グループコンサルは複数人の方に一回でお伝えする分
私のリソースが割かれないため価格的に安くなります。
●個別コンサルのメリット
1対1でじっくり話ができる
グループでは言いづらい悩みも相談しやすい
コンサルタントとの距離がぐっと近くなる
●グループコンサルのメリット
同じ方向を目指す仲間との
つながりができる
孤独になりがちなインスタ運用の
励みになる
お互い「いいね」し合えるのが嬉しい
●どっちが結果が出る?
こたえとしては
その人のフェーズや商材、
また人によって変わるので一概にどっちとはいえません。
“自分のビジネスを育てる”
という意識を持って、
コンサルは“壁打ちの相手”
として活用できるかどうかです。
●1番やってはいけないこと
お金を払ってコンサルを受けたのに…
「言われたことをやらない」これはNG!
●結果が出る人の特徴とは?
自分でやってみて、結果を振り返る
そのうえでコンサルに壁打ちする
指示待ちではなく「主役は自分!」という姿勢
*私もグルコン生だからわかること
私自身もずっと学んでいます。
おそろしく結果が出る人を間近でみて
感じるのは
・行動が早い
・言われたことは実行する
・挑戦し続けている
つまりマインドがすごく大事です。
年齢が上がるに従って
挑戦も億劫になってきてしまうもの。
*選び方よりも「どう使うか?」
グループでも個別でも
結局はあなたの使い方次第です。
コンサルは
「あなたのビジネスを加速させるサポーター」
主役はあなた自身です!
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
さらに読み込む Instagram でフォロー
制作実績
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
WordPressマンツーマンレッスン
ワードプレスマンツーマンレッスン
50代主婦の狙い目副業7選!【リスクなし在宅のお仕事で稼ごう】
女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
人気記事
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
  • メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
    【SWELL】メインビジュアルに画像を重ねておしゃれにカスタマイズ
  • 女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
    女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選【実例あり】
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
  • 50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
カテゴリー
  • 50代起業 (10)
  • canva (3)
  • SWELL (18)
  • webデザイナー (5)
  • アフィリエイトの始め方 (1)
  • お客様のご感想 (8)
  • サロン運用 (1)
  • パソコン (1)
  • フリーランス (1)
  • ブログを始める (4)
  • ホームページ制作実績 (69)
  • マンガ (9)
  • レッスンのこと (1)
  • ワードプレスのこと (5)
  • ワードプレスの機能 (14)
  • ワードプレスマンツーマンレッスン (31)
  • わたしのこと (2)
  • 主婦の副業 (3)
  • 引越し用 (1)
  • 未分類 (4)
  • 起業コラム (52)
  • 起業プロデュースプラン (5)
タグ
adobeCANVASEOSNS苦手SWELLTCDwebスクールWordPressWordPressの操作方法おすすめお金のことアフィリエイトアメブロウェブサイト制作カウンセラーキャッチコピーグーグル検索ストアカセラピストブログお役立ち記事ブログカスタマイズホームページ作成マンガライトニングロゴワードプレスワードプレスオンラインレッスン制作実績副業年金以外に収入を得る引き寄せの法則画像の入れ方自宅サロン自宅教室製作実績起業起業コンサル起業塾集客高額コンサル

お問い合わせ・お申込み

 090-1656-1032

ホームページのこと・起業相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

メールマガジン
メールマガジン
最近の投稿
  • 保護中: 資料室
  • 名古屋のディーパ心理セラピールーム様
  • 荒川区の親子サロンnikoroom(にこるーむ)様
  • 千葉県柏市のハーブ&アロマ教室Waft green(ワフトグリーン)様
  • UEKOMIYAあなべる様のホームページ
  • 東京文京区タロットdeセラピー心care・ease(イーズ)様
  • 相模大野の鍼灸院クーネルダース様のリニューアル
目次
  • ホーム
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • ワードプレス1ページプラン
  • ワードプレススタンダードプラン
  • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • htmlプラン
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • 写真撮影
  • プロフィール
  • お申し込み・お問い合わせ
ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SWELLを使ってホームページを作ろう
人気テーマSWELLを使ってホームページを作ろう
SNS
SWELLご購入はこちら

直接お話ししたい方はLine登録へ
友だち追加

© 自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】.

  • メニュー
  • home
  • profile
  • contact
  • トップへ
目次
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。