MENU
  • homeicon-home
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • 起業女性のためのワードプレスマンツーマンレッスン【オンライン】
  • インスタグラムレッスン
  • インスタグループコンサル
  • ホームページ制作実績
  • お客様のご感想
  • blog
  • お問い合わせicon-mail
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
contact
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 50代起業
  3. 50代になると何をしても楽しくない?楽しく生きるコツ5選!

50代になると何をしても楽しくない?楽しく生きるコツ5選!

2022 6/17
50代起業
50代になると何をしても楽しくない?楽しく生きるコツはこれ!

50代になってから何をしても楽しくなくなりました。

こんなお悩みに答えます。

  • なぜ何をしても楽しくないのか?
  • この時期を乗り越えれば楽しくなる?
  • たのしい50代を生きるコツとは?
目次

なぜ何をしても楽しくないのか?

50代は老後の人生を考えるフェーズに入る

悩む女性の画像

40代後半から50代に突入するときが人生の中で一番不安が多くストレスを抱える女性が多いです。
その理由として50歳前後は人生の折り返し、老後を真剣に考えだすフェーズに入ることがあります。

20代、30代と子育てや仕事を頑張っていたが50歳前後は子供が独立したり、人によっては夫の定年も間近にせまったりと人生の岐路に立たされる。

一旦、たちどまって「このままでいいのかな?」となんだかむなしい気持ちになる方が多いですね。

そういうわたしも47歳で離婚しました。
この先の人生について頭が禿げるほど考えて出した結論です。

また女性の場合、更年期と重なることで精神的に不安定になりちょっとしたことでイライラしたり不眠の症状が現れる方もいるようです。

今までの友人関係に変化が訪れる

リビングルームで悩んでいる女性の画像

50代になると今までの友人との関係性も変わってきます。
たとえば子育て中は子供を通じて仲良くしていた友達とも子供なしではまったく趣味が合わなかったり、そもそもの価値観、生活レベルの違いが浮き彫りになります。

ふっと気がついた時に「あれ?わたしって友達いないのかも?」と急に不安になることも。

しかし、よく考えると人間はみんな成長しています。
昔は同じ価値観と思っていた友人ともそれぞれ成長する中で意見が違ってきたり趣味や話も合わなくなってくることはよくあること。

友達が離れていっても悲しくなることはありません。
今の自分にあった友達を見つければいいことです。

自分の限界が見えてくる

体調の悪い中年女性の画像

50代になってくるとお金の問題、容姿の問題、体力の問題などこれから急激によくなることは残念ながら可能性は小さくなります。最初はなかなかそこが受け入れられなくて辛く感じる時があります。

でも50代になってしまえば自分の限界もある程度受け入れられるようになります。
少なくても私はそうでした。

そうはいっても昔と違い、ネットビジネスの世界では50代からインフルエンサーになった方も大勢いらっしゃいます。
限界を受け入れつつまだまだチャレンジできるのが50代です。

楽しくなるコツはある?

SNSを始めてみる

スマホを扱う手の画像

SNSなんて無理!
きっとそう思われた方もいらっしゃるかと思います。

でも、SNSって無料です。
スマホ1台あればだれでもできちゃいます。

まずはやってみる、
最初は何が何だかわからないです。

でもそんなもの。
わたしもTwitterやインスタグラムを開設していますが、Twitterではまったく知らない人と知り合いになれたり、お仕事をいただけたりしてわたし本人もびっくりしています。

インスタグラムはお仕事に使っている方も多いのですが、たとえば買ったものの写真を撮っておくとあとで見返した時にいつ、いくらで購入したかの記録になったり、どこかに出かけたときの記録にもなります。

ときどき知らない人から「いいね」をもらえると、これめっちゃうれしいんですよね。

SNSはイヤになったらやめればいいだけのこと。
気軽にやってみてはどうでしょう?

あたらしい出会いの機会を増やしてみる

女性同士でスマホの画面を見る女性たち

新しい出会いというとどうしても異性との出会いと思われるかもしれませんが、同性でも今までとまったく違うコミュニティーでの出会いもワクワクしますね。

古いママ友や学生時代の友達しか付き合いがないという方はあたらしい友達を作ってみませんか?

今は無料・有料のコミュニティーに参加することであたらしい人間関係を築くことができます。

わたしたち50代はSNSに苦手意識がありますがせっかくこんな便利なものがあるのであれば利用しない手はないです。
SNSを楽しんでいる50代以上の女性も多いですよ。

新しい習い事を始めてみる

これまでやってこなかったことや、ずっとやってみたかったことに挑戦してみるのもよいですね。
たとえば楽器を弾けるようになりたかったら今の時代はYouTubeで非常に詳しくやり方を解説してくれています。

私たちが若い頃と違ってネットでググればなんでも出てきます。
それを利用しない手はありません。

またこんな習い事があるんだ!
っていうぐらい習い事も多岐にわたるようになりました。

もしやってみてダメだったらまた別のことを考えれば良いだけです。
とりあえずやってみよう。

一人旅をしてみる

実はわたしは一人旅はしたことありません。
そもそも家でパソコンしているのが好きな人間なので。

でも、一生のうちやったことないことを
やってみるのは価値があります。

一人旅の楽しさが知れたらきっと世界が変わるのではないでしょうか?

副業を考えてみる

「副業」なんて無理無理!
って思われるかもしれません。

もしあなたがサラリーマンやパートなどでサラリーしかもらったことがないという場合、自分で一円でも稼げたという経験は想像つかないぐらい嬉しいものです。

好きなことがあればそれを仕事にするという選択を考えてみるのもおすすめです。

副業については下記にて詳しく書いています。

50代主婦の狙い目副業7選

あわせて読みたい
50代主婦の狙い目副業7選!【リスクなし在宅のお仕事で稼ごう】 50代主婦でも稼げる副業ってあるのかな? 50代でノースキルでもできるお仕事って意外とありますよ。 この記事は50代主婦でも在宅で稼げる副業をご紹介します。 この記事...

人生後半戦は好きなことを仕事にしてみる

ガッツポーズをする女性の画像

50代にもなってくると考えるのは残りの人生。
どうせだったらもう好きなことだけして暮らしたいですよね。

人生の大半は仕事に時間を取られるため好きなことを仕事にすれば、人生のほとんどを好きなことをして過ごすことができます。もちろん好きなことを仕事にしたとしてもそれに伴う苦手な仕事もしなければならないです。

たとえば私はwebデザインやWordPressを教えていますが、そのお仕事は本当に大好き。
でも帳簿整理やSNSの発信は苦手です。
それらを外注できるほど儲かっていればいいのですが、決してそんなことはないためどうしても自分でやらなければなりません。
とはいえ、メインは好きなお仕事。
これ本当に幸せです。

遊んでるみたいに楽しいことをしているのにお金をもらえるなんて。
本当に最高です。

あわせて読みたい
好きなことを仕事にすると成功する理由 パソコンが好き!な私の場合 たしか最初にパソコンを買ったのは2000年頃だと思います。 今から19年前ですね。 当時は今と違って設定も難しくてインターネットに繋げるだ...

年金+5万円で小さく暮らすという選択

若い時ならこれから月100万以上稼いでFIRE(早期リタイア)を目指すという目的もいいと思います。
でも50代以上になってきたら老後は穏やかに過ごすという考え方もありではないでしょうか?

たとえば年金+5万円で小さく暮らす。
持ち家があれば贅沢しなければギリギリやっていけますね。(人によりますが)

たとえば下記のような生活スタイルを今から意識してみるのも良いですね。

  • 外食しないで自炊する
  • コーヒーは家で飲む(カフェに行かない)
  • 美容院に通う頻度が低くても良い髪型にする
  • 病気にならないように運動を心がける
  • 今持っているものを大切に使う
  • 車を手放す

わたしは最近の物価高で否応なしにこのような生活スタイルになっています。

まとめ

50代からの人生は決して楽しくないわけではないので安心してください。
自分の年齢を受け止めてポジティブに生きていくことが大切です。

人生100年時代、50代60代はまだまだ若くて元気です。
年齢を気にして過ごすより残りの人生はたのしくポジティブに過ごせば50代も意外といいものですよ。

メルマガ登録

ただいま50歳から起業したわたしの体験談PDFをプレゼント中!
47歳で離婚後、どうやってフリーランスとして収入を得ることができているか?
その秘密を覗いてみませんか?

まずは下のバナーをクリックしてください。

メルマガ登録

メルマガ

LINEお友達登録はこちら

LINEでは1対1で会話ができます。
ホームページを検討している、現在のホームページから集客ができない、インスタグラムを伸ばしたいなどのお悩みならどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
友だち追加

ワードプレス単発レッスン

初心者向けのワードプレス単発レッスンです。ここがどうしてもわからないなど30分〜レッスンいたします。

ワードプレス単発レッスン

関連

50代起業
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【40代50代女性向け】webデザインスクールの選び方とおすすめスクール3選
  • 【サイト制作】岐阜のコラージュセラピーサロンゆうみんセラピーさま

関連記事

  • シングルマザーがフリーランスでお金を稼ぐ方法
    シングルマザーがフリーランスでお金を稼ぐ方法
    2021年7月9日
  • 50代からの起業は成功しやすいらしい
    2020年8月6日
  • パンフレット代わりのホームページという手もある
    2019年9月9日
  • パソコンをする人
    記事を読んでもらう努力してますか?
    2019年8月27日
  • セラピストを副業に・・年齢制限は?収入は?
    2019年3月5日
  • 50代女性でもプチ起業成功できる人の特徴って?
    50代女性がプチ起業成功できる人の特徴って?
    2018年9月11日
  • 【50代起業】なぜ50代女性をターゲットにした?
    2018年7月27日
  • 50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
    2018年6月25日
エクリュ
何から始めたらいいかわからない方へ
インスタグラム
エクリュ|50代起業女性のインスタ集客

ecru_insta

🏷️50代起業女性に特化したグループ講座2期生満席🈵
🏷️50代初心者でもバズるショート動画の作り方
🏷️元カメラマンのリール撮影法✨
💁‍♀️プレゼント受け取ってね👇

@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
60歳でインスタ教えてるって言ったらどう思う?
知らない人が聞いたらたぶんびっくりするよね。
だってSNSって若い人がやるもの・・
今でもそんな風潮があるから。
でも私だって好きで60歳になったわけじゃないし
一生懸命生きてたらいつの間にか60歳になってたんです。
だから実は自分ではそんな年って思ってないし
なんなら40歳、50歳のときよりも
知識も経験も豊富になって
何より教えられる幅がぐーんと広がりました。
60歳だけどまだまだ元気で働けます
年取ることってそんなに悪いことじゃないって思えるようになったよ。
「60歳からでも、まだまだ輝ける。私はその証拠です。」
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
安心した→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラカン起業
#インスタ初心者
#インスタ起業
@ecru_insta 👇トライアルリール挑戦し @ecru_insta 👇トライアルリール挑戦してみました
50代でインスタ始めて
こんなふうになりました。
57歳でインスタ始めた私がこんなに長く
しかも一生懸命インスタをやってきて
一番勘違いしていたのは
フォロワー数が増えれば
お申し込みがどんどん入ってくる
と思っていたことです。
もちろん、
それもあると思います。
でも、
とにかく毎日更新することに一生懸命で
ろくにセールスもしていない・・
それではお申し込みが入るわけないです。
それから本当に救いたい人って誰?
っていうところから
ターゲットを設定し直しました。
そしたらね
現実がどんどん変わってきました。
こんな私でも
コンサルして欲しい・・
と言ってくださる受講生さんがいて
本当にうれしいし
諦めなくて良かった
うまくいかなくても
試行錯誤してチャレンジを続けていれば
きっとあなたもうまくいきます!
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
そろそろコンサルつけてみようかな?
でも私にはグループと個別どっちがいいんだろう?
そんなお悩みにお答えします。
料金は個別が高いです。
その理由としてひとりの人にリソースを割くから。
グループコンサルは複数人の方に一回でお伝えする分
私のリソースが割かれないため価格的に安くなります。
●個別コンサルのメリット
1対1でじっくり話ができる
グループでは言いづらい悩みも相談しやすい
コンサルタントとの距離がぐっと近くなる
●グループコンサルのメリット
同じ方向を目指す仲間との
つながりができる
孤独になりがちなインスタ運用の
励みになる
お互い「いいね」し合えるのが嬉しい
●どっちが結果が出る?
こたえとしては
その人のフェーズや商材、
また人によって変わるので一概にどっちとはいえません。
“自分のビジネスを育てる”
という意識を持って、
コンサルは“壁打ちの相手”
として活用できるかどうかです。
●1番やってはいけないこと
お金を払ってコンサルを受けたのに…
「言われたことをやらない」これはNG!
●結果が出る人の特徴とは?
自分でやってみて、結果を振り返る
そのうえでコンサルに壁打ちする
指示待ちではなく「主役は自分!」という姿勢
*私もグルコン生だからわかること
私自身もずっと学んでいます。
おそろしく結果が出る人を間近でみて
感じるのは
・行動が早い
・言われたことは実行する
・挑戦し続けている
つまりマインドがすごく大事です。
年齢が上がるに従って
挑戦も億劫になってきてしまうもの。
*選び方よりも「どう使うか?」
グループでも個別でも
結局はあなたの使い方次第です。
コンサルは
「あなたのビジネスを加速させるサポーター」
主役はあなた自身です!
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
60歳の私でもできた
リールをもっとたくさんの人に見てもらう方法
実はあります。
それは——
「動画にストーリー性を取り入れる」こと。
たとえば冒頭のこのシーン。
・椅子に座る
・飲み物を飲む
・本を読む
こんな一連の流れを、
そのまま動画にするだけでOK!
ストーリーが生まれると、
見る人にストレスを与えず、
自然と最後まで見てもらいやすくなります。
大事なポイントは
シーンごとに、
「さまざまな角度」から動画を撮ること!
これだけで、
リールのクオリティがぐっと上がるよ
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#ショート動画
#インスタ初心者
#リール
#アラカン起業
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
トランプさんの関税問題で
今のうちにあたらしいスマホに
買い替えたい!
ってお考えの方。
ちょっと待って。
実は私はiPhone13Proを使ってます。
これ、1200万画素で
新しいiPhoneは4800万画素。
これだけ見ると
かなり劣るって思いませんか?
でも
iPhone 15Proと比較してみたから
一度この動画を見てから
購入を検討してみてください。
ちなみにこの画像は13プロで撮りました。
午前中のとてもきれいに光が入るタイミングで撮影したから
比較的きれいに撮れています。
結論として
リールにおいては画素数はあまり問題じゃなかったです。
でも!
iPhone13ProとiPhone15Proの
決定的な違いは
iPhone13 Proのカメラで
ポートレートモードを使用して
9:16のアスペクト比で
写真を撮影することはできません。
iPhoneでは、ポートレートモードは
デフォルトで4:3の
アスペクト比で撮影され、
変更することはできません。
ですのでストーリーズ用の写真を
ポートレートモードで撮ると当然ながら
左右が少し切れてしまいます。
このあたりにこだわるのであれば
新しいiPhoneを購入するのも良いと思います。
ちなみにこの動画の一番最後の写真が
iPhone13Proのポートレートモードで
撮影したものです。
通常の画像よりも縦が短いって気がつきましたか?
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
動画編集アプリ
何を使ったらいいか悩んでます。
私が普段使っているアプリや
その他おすすめのアプリを紹介するよ
CapCut
言わずと知れた動画編集アプリ。
とにかく使いやすいです。
今は有料化されて年間1万円ほどかかります。
(プランによります)
商用利用不可なので自己責任で使ってみてね。
filmora
最近私が使っているのがこれ。
パソコンで編集するならおすすめです。
やはり有料で年間7,980円〜です。
無音カット&自動字幕でかなり作業時間が短縮できま
Canva
私のリール、初期はCanvaで作ってました。
パソコンでもスマホでも作れるので
データのやりとりが楽ちん。
動画編集アプリではないので簡易的な編集に使ってね。
VN
最近、試験的に使ってみて
使いやすかったのがこれ。
感覚的に操作できて動画初心者さんにおすすめ。
PC版もあるけどスマホのほうが操作感よかったです。
VLLO
こちらも初心者さん向け、スマホのアプリです。
感覚的に操作できるのと、無料なのに自動文字起こしもあります。
自動文字起こしを使って字幕を入れてみたい人は
一度お試しくださいね。
私がfilmoraを使っているわけ
基本的にパソコンで作業するので
パソコンに対応していないものはNG。
そうすると自然と選べる範囲が狭まります。
たとえばVrewという外部のアプリを使えば
無料で無音カットと自動文字起こしはできますが
50代以上にはちょっとハードル高め。
有料でもちょっと楽したい。それでfilmoraを選びました。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#50代起業
#シニア起業
#動画編集アプリ
#インスタ女子
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
インスタ集客うまくいきません。
わかります〜。
私もめちゃくちゃ苦労しました。
今は集客には困らなくなりましたが
どうしたのか?フェーズごとに詳しく説明していくね
リーチ数が少ない人
対策
①投稿回数を増やす
②表紙にこだわる(フィード)
③デザインの見直し(フィード)
④リール投稿をする いいねがつかない人
そこそこリーチ数はあるのに
いいねやコメントがつかない
対策
①お互い「いいね」や「コメント」しあえる仲間を作る。
自分から積極的に行動してみよう。
②ターゲットが「これ知りたかった!」という内容の投稿を作る
問い合わせが来ない人
対策
①LINEのリストを増やして
そこからセミナーやお茶会に誘導する
②ストーリーズであなたの商品の魅力を伝える
③インスタライブでフォロワーさんとの距離を縮める
セミナーに集まらない
対策
①ターゲットに伝わってない可能性が!
最低3回は募集してみる
②信頼残高がたまっていない可能性が!
普段からフォロワーさんと交流してみよう
個別相談しても成約しない
①説明資料の見直し
購買意欲をそそる資料がベスト
②セールスの練習
相手が欲しくなるトークを練習しよう
③メリットではなく相手が欲しくなるベネフィットを伝えよう
ベネフィットとは「商品やサービスを使うことで得られる“嬉しい変化”や“未来”」のことです。
ただの「特徴(メリット)」ではなく、お客様の心が動く“結果”や“価値”にフォーカスします。
化粧品の例でベネフィットを説明すると…
✕ これはメリット(特徴):
「この化粧水はヒアルロン酸が配合されています。」
○ これがベネフィット(変化・未来):
「乾燥していた肌が、もっちりうるおって、メイクのノリまで変わります。」
人は商品が欲しいのではなく
その商品を手に入れた後の未来の自分が欲しいから
セールスの時はぜひここ気をつけてね。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
私何も売るものないんです。
50代から起業しよう
と思ったけど肝心の売るものがない。
って思っていませんか?
結論からいうと・・
自分が努力してきたこと、結果を出したことは
それを教えることで収益化できます。
大事なのは困っている人を見つける力。
そこに気が付けばきっとあなたの中にもすばらしい商品があるはずです。
でも注意点があります。
それはお金をいただく以上その道の「プロ」になる!
ってことです。
たとえば子育ての経験を若いママさんに伝えよう!
と思っても
実際にそのママさんをゴールまで連れて行けるスキルが必要です。
そのためには自分の経験以外にも
きちんと知識を身につけてください。
そういうふうに書くと
「やっぱり・・甘かったのかな?」
と思われるかもしれませんが
お金をいただく=仕事です。
でもここでしっかりとスキルを身につけておけば
躊躇なくサービス提供できますし
講座代も高く設定できます。
私もたくさん失敗してきました。
自己流でホームページを作った経験から
かなりの安価でHP制作を行なってきました。
自分に自信がなくてずっと料金が上げられず
何年も疲弊してきた経験があるんです。
もちろん何かを学ぶには
お金がかかります。
だけどスキルを身につけておけば
それはきっと将来あなたのためになります。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#インスタ初心者
#sns起業
@ecru_insta 👇50代からインスタ頑張りたいなら
60代、フリーランスはどう働く?
私、とうとう60歳。
還暦を迎えました。
とはいえ、シングルだし
まだ年金もらえないので
現役で働かなきゃ。
60代からフリーランス
どうやって働くのか?
ぜひ読んでみてください。	決めていることは
辛いこと・嫌なことはしない。
人生もあともう少しだから
死ぬ時に楽しかった!
っていいたいです。	じゃあ何するの?
・自分のスキル活かして役に立ちたい。
・自分自身もやりがいのある仕事をしたい。
そうすると・・
今のインスタコンサルやワードプレスレッスンは
もう少し続けていきたい!
お金の問題。
DIE WITH ZEROって本にも書いてあったけど
お金ももちろん大事だけど、60代以降は
それよりも時間が大事!
残り少ない時間を仕事があるから・・って
楽しめないのはもったいない。
自分自身にもお金をかける!
これ、意識してやっていこうと考えてます。
老後も元気でいるために、
運動したりプロの手を借りてメンテナンスしていくことは
これからますます必須になります。	自動的にお金が入る仕組み
そうはいっても何が原因で働けなくなるか?
やっぱり不安もあります。
YouTubeもやらなきゃかなぁ・・
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
さらに読み込む Instagram でフォロー
制作実績
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
WordPressマンツーマンレッスン
ワードプレスマンツーマンレッスン
50代主婦の狙い目副業7選!【リスクなし在宅のお仕事で稼ごう】
女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
人気記事
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
  • メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
    【SWELL】メインビジュアルに画像を重ねておしゃれにカスタマイズ
  • 女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
    女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選【実例あり】
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
  • 50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
カテゴリー
  • 50代起業 (10)
  • canva (3)
  • SWELL (18)
  • webデザイナー (5)
  • アフィリエイトの始め方 (1)
  • お客様のご感想 (8)
  • サロン運用 (1)
  • パソコン (1)
  • フリーランス (1)
  • ブログを始める (4)
  • ホームページ制作実績 (69)
  • マンガ (9)
  • レッスンのこと (1)
  • ワードプレスのこと (5)
  • ワードプレスの機能 (14)
  • ワードプレスマンツーマンレッスン (31)
  • わたしのこと (2)
  • 主婦の副業 (3)
  • 引越し用 (1)
  • 未分類 (3)
  • 起業コラム (52)
  • 起業プロデュースプラン (5)
タグ
adobeCANVASEOSNS苦手SWELLTCDwebスクールWordPressWordPressの操作方法おすすめお金のことアフィリエイトアメブロウェブサイト制作カウンセラーキャッチコピーグーグル検索ストアカセラピストブログお役立ち記事ブログカスタマイズホームページ作成マンガライトニングロゴワードプレスワードプレスオンラインレッスン制作実績副業年金以外に収入を得る引き寄せの法則画像の入れ方自宅サロン自宅教室製作実績起業起業コンサル起業塾集客高額コンサル

お問い合わせ・お申込み

 090-1656-1032

ホームページのこと・起業相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

メールマガジン
メールマガジン
最近の投稿
  • 名古屋のディーパ心理セラピールーム様
  • 荒川区の親子サロンnikoroom(にこるーむ)様
  • 千葉県柏市のハーブ&アロマ教室Waft green(ワフトグリーン)様
  • UEKOMIYAあなべる様のホームページ
  • 東京文京区タロットdeセラピー心care・ease(イーズ)様
  • 相模大野の鍼灸院クーネルダース様のリニューアル
  • ホームページリニューアル!横浜メイクレッスンMITOWAさん
目次
  • ホーム
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • ワードプレス1ページプラン
  • ワードプレススタンダードプラン
  • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • htmlプラン
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • 写真撮影
  • プロフィール
  • お申し込み・お問い合わせ
ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SWELLを使ってホームページを作ろう
人気テーマSWELLを使ってホームページを作ろう
SNS
SWELLご購入はこちら

直接お話ししたい方はLine登録へ
友だち追加

© 自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】.

  • メニュー
  • home
  • profile
  • contact
  • トップへ
目次
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。