MENU
  • homeicon-home
  • サロン専門ホームページ制作
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • ワードプレスオンラインレッスン
  • ホームページ制作実績
  • 写真撮影
  • blog
  • 写真のホームページへ
  • お問い合わせicon-mail
個人サロン向けのホームページ制作やワードプレスレッスンを受講できます。年金以外に自分の力で稼ぎたいアラフィフ女性を応援します。50代からのプチ起業をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
【大阪箕面市】ホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
  • ブログレッスンWordPress lesson
    • ワードプレスマンツーマンレッスン【5回レッスン】
    • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • 写真撮影photo
    • 写真のホームページへ
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • お問い合わせcontact
【大阪箕面市】ホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
  • ブログレッスンWordPress lesson
    • ワードプレスマンツーマンレッスン【5回レッスン】
    • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • 写真撮影photo
    • 写真のホームページへ
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • お問い合わせcontact
「あなたも50代から好きなことを仕事にできる」完全マニュアル詳細はこちら
  1. ホーム
  2. ブログを始める
  3. 誰でも素敵に撮れる、カメラマンが教えるブログに載せるスマホ撮影

誰でも素敵に撮れる、カメラマンが教えるブログに載せるスマホ撮影

2021 11/21
ブログを始める

ブログを書き始めたけど写真がうまく撮れません。

わかりました!
写真はちょっとしたことでグッと良くなりますよ。

ブログに素敵な写真を載せたいけど写真ってどうやって撮影したらいいのか?悩んでいるブロガーさんに向けて記事を書いてみます。
きれいな写真には一眼レフが必要?と思って一眼レフカメラを購入しようかと相談されることが時々あります。
もちろん一眼レフカメラは明るく撮れたり背景をぼかしたりとスマホよりはきれいに撮れるのは間違いないです。
でも待って。スマホでもきれいに撮るコツはあります。

まずはスマホできれいに撮影してみましょう。

目次

ブログに載せる写真はスマホ撮影でも大丈夫

綺麗な写真を撮るには一眼レフが必要と思っている方がいますが、まずはスマホでうまく撮る練習をしましょう。
最近のスマホはすごく綺麗に撮ることができます。

でもスマホの特徴を知らないとどうしても良い写真になりにくいです。
ではスマホレンズの特徴ってなんでしょう?

スマホレンズは広角です。お部屋の撮影に向いてます

知らない方が多いのですがスマホは基本的に広角レンズ。
普通に撮影しても奥行きがぐーんと出るのが特徴です。

広角レンズに適しているシーンは狭いお部屋を広く撮りたいときに最適。
なのでスマホを水平に構えて撮影すれば狭いお部屋も広々撮ることができます。

ちなみに上の写真もスマホで撮影しています。
一眼レフの広角レンズで撮影したのと大差はないです。

初心者がスマホカメラで失敗する例(物撮りの場合注意が必要)

初心者がスマホで撮影して一番多い失敗例は被写体に近づいて撮影している点です。
スマホカメラは広角なので奥行きが出てしまいます。

特に物撮りの場合は注意が必要です。
広角レンズは遠いところが小さく写り近いところが大きく写ります。

そうすると実物と形が変わってしまいます。
それを回避する場合は被写体に近づかない、遠く離れてズームして撮る。

これだけでぜんぜん仕上がりが変わってきます。

被写体に近づいて撮影した例

×カップの形が歪んでいます。

少し離れてズームにして撮影した例

◯カップの形が実物とほぼ同じです。

スマホを横位置で構える

スマホはどうしても縦にして撮ることが多いかと思います。
インスタのときは縦位置でもいいのですが、ブログに載せるのであれば横位置で構えましょう。

ついついスマホを縦に持ってしまうんですよね。

ブログ用に!と意識して横位置で撮りましょう。

スマホで失敗しない撮影方法は真上から撮る

カフェで撮影したフレンチトーストの画像

広角レンズの特徴が出にくいのは真上から取るという方法。
真上から撮影すると奥行きがでないのでスマホでもうまく撮ることができます。
また背景に余計なものが写らないので被写体まわりだけを綺麗にすれば良いので家中を片付ける手間もなく家が散らかっている私のような人間には適しています。

真上から撮る場合はこんな点に気をつけると素敵になります。

  • いろどりに気を付ける
  • 上から見て形がわかりやすい被写体を選ぶ
  • 被写体に対して水平になるようにカメラを構える
  • 全て入れようとしない(お皿は切ってもOK)

いろどりに気を付ける

真上から撮ると形が変形してしまう失敗はないので便利ですが、どうしても特徴のない写真になってしまいます。
お料理の写真だったらプチトマトやレタスなどをいれていろどりを考えましょう。
素敵な食器があればもっと良いですね。

お料理が得意な人は自然とできていると思います。

上から見て形がわかりやすい被写体を選ぶ

物撮りは上から見て形がよくわかる被写体だと良いのですが、たとえば円柱型の被写体だったりすると上から見た時にただの丸い物体になってしまいます。こういう被写体は真上から撮るのは向いていません。

被写体に対して水平になるようにカメラを構える

撮影に慣れていない方は真上から撮っているつもりでも手前に傾いている場合が多いです。
なんども撮影をして真上から撮影できるように練習しましょう。
(最初は傾いていることにも気がつかないので気をつけましょう)

角度がついていると真上からの写真と比べるとどうしても素人感がでます。真上ショットは簡単で可愛くておすすめです。

すべて画角に入れようとしない

あえてお皿の端を切ってしまうとプロっぽい仕上がりに。
真上から撮る場合はある程度被写体に近づいて撮影してもOKです。

カフェなどに行った時にはまずは撮影するという習慣をつけると上達しますよ。

スマホで撮影する時は光を意識しよう(逆光でも撮影OKです)

逆光でネコを撮影した

室内で撮影する場合はできるだけ自然光が入る明るい場所が向いています。
ただし直射日光が当たるのはNG。レースのカーテンごしのやわらかな光がベストです。

逆光でも大丈夫?

とても驚かれるのですが私はだいたい逆光で撮影します。
スマホの場合は真逆光だと真っ黒になるので反逆光ぐらいの感じで撮ります。
光に向かって撮ることで背景がスッキリします。

真逆光で撮影した画像
反逆光で撮影した画像

ブログに載せる写真を素敵に撮るには撮影小物を用意する

これはスマホに限らず撮影の時には用意しておくことをおすすめします。
でも小物ってどんなものがいいのかな?と迷うかもしれません。

こんなものがあると便利です。

  • グリーン(シュガーパイン、アイビー、グリーンネックレスなど)
  • フェイクのフルーツ、お花、松ぼっくりなど
  • ランチョンマットなどの布
  • バック用の板や壁紙

グリーン(フェイクでも可)

個人的に大好きなのがシュガーパイン。このサイトのメインビジュアルでも使っています。

シュガーパイン

こんな感じで画面の端にちょこっと入れるだけで雰囲気が出ます。
その他アイビーやグリーンネックレスはニトリでも売ってます。

シュガーバイン シサスアイビープラント 観葉植物 造花 インテリア 光触媒 CT触媒 ミニ フェイクグリーン 葉っぱ花 アレンジ おしゃれ リアル カフェ 玄関 リビング キッチン
フェイクグリーンのお店 mintcafe
¥1,320 (2021/11/20 20:18時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

フルーツ、お花、松ぼっくりなど(フェイクでも可)

フェイクのフルーツやお花、松ぼっくりなども見かけたら購入しておくと便利です。
わたしは仕事でエステサロンやアロマサロンの撮影をするのですがそんな時に便利なのがフェイクのお花です。

こんな感じでちょこっとグリーンや小物を添えると可愛くなります。

相模大野のリンパサロン「めぐりって」様の撮影から
ハイドランジアピック あじさい造花 フェイクフラワー 33468
フェイクグリーンのお店 mintcafe
¥462 (2021/11/20 20:27時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

ランチョンマット、クロスなどのファブリック

食べ物を撮影するときはランチョンマットやクロスなどのファブリックを用意しておくと写真が一気に良くなっておすすめです。その時にファブリックは単調にならないように斜めに配置すると写真に動きが出ますよ。

バック用の板や背景紙

味のある素敵なテーブルがあればベストですが家具を買うのはハードルが高いですね。
DIYが得意な方だったらホームセンターで板を買ってきてワックスを塗ってアンティーク調にリメイクしてみるのもおすすめです。

【 即日発送 】ブライワックス 400ml(約4平米分) 全14色 BRIWAX 塗装手引き付き! 楽天最安値に挑戦! 屋内 木部用 ワックス オリジナル カラーワックス
ペンキ屋モリエン
¥2,420 (2021/11/20 20:48時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

手作りしている暇がない、もっと手軽に撮影したい場合はこんな便利な背景シートも売っています。

【撮影小物】A5サイズ10種5枚 インスタ映え背景シート(No.5)[撮影 バックペーパーハンドメイド アクセサリー 作品 販売 クリエイター支援 出品 手芸]
隠れ工房GreenOcean
¥688 (2021/11/20 20:45時点 | 楽天市場調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

素敵に撮るにはちょっとした小物を用意するだけでぜんぜん変わりますよ。普段からかわいい小物を見つけたときはストックとして購入しておくこともおすすめ。

スマホでかわいく撮影したい方におすすめの本

わたしの絶対のおすすめの本が「おいしいかわいい料理写真の撮り方」という本。
お料理の撮影をする方にはかなりのおすすめです。

お料理はもちろん食器や小物もめちゃくちゃセンスがいい。
パラパラと眺めるだけでもためになります。

また写真初心者用なのでカメラの仕組みや構図のヒント、スタイリングの方法まで網羅していますので買って損はないです。

おいしいかわいい料理写真の撮り方 改訂版 (手持ちのカメラとスマホで撮れるフードスタイリングと撮影の本)
著:佐藤 朗, 著:小坂 桂
¥1,485 (2021/11/20 22:16時点 | Amazon調べ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
ポチップ

この本、リアルな知り合い何人に紹介したことか(笑)
もちろん私も手元にいつも置いて悩んだ時に参考にしています。

結論!ブログに載せる写真をうまく撮るにはたくさん撮影すること

結論としてうまく撮影するにはたくさん撮影して上手な人と自分の写真のどこが違うのか?それを検証していくことで上達していきます。

写真は奥が深いので私もまだまだ100%満足の写真は撮れません。
というかたぶん一生勉強なんだと思っています。

だからこそ写真って面白いし飽きないんですよね。

写真が好きな人が増えるとうれしいです。

\この記事が良かったと思ったらポチッとクリックしてね/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

メルマガ登録してね
47歳で離婚後、どうやってフリーランスとして収入を得ることができているか?
その秘密を覗いてみませんか?

まずは下のバナーをクリックしてください。

メルマガ登録

メルマガ

関連

ブログを始める
おすすめ ブログお役立ち記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 相模原の自宅レストラン「松隆」様のHP
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)

関連記事

  • ログイン方法 サイトのタイトル・キャッチコピー パーマリンク設定
    WordPressをインストール後の基本設定
    2022年1月4日
  • 文章苦手でもブログを始めても大丈夫。文章がうまくなるコツもわかります
    文章ヘタでもブログで稼ぐ!劇的にうまくなるコツとは?(文章力不要です)
    2021年10月10日
  • エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
    エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
    2021年8月20日
エクリュ
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
WordPressマンツーマンレッスン
アラフィフ主婦でも稼げる狙い目副業7選。リスクなし在宅のお仕事紹介
女性向けサイトにぴったりなワードプレステーマの選び方
人気記事
  • 50代からの起業して成功!人生経験を生かして稼ぐ職種7選
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
  • macbookpro
    macbook proが熱すぎる!原因と対策は?
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
  • 【LESSON1】SWELLでヘッダーとメインビジュアルを設定する
  • メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
    【SWELL】メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
カテゴリー
  • 50代起業 (14)
  • canva (2)
  • SWELL (18)
  • webデザイナー (4)
  • アフィリエイトの始め方 (1)
  • アメブロ集客 (2)
  • お客様のご感想 (7)
  • パソコン (1)
  • フリーランス (1)
  • ブログを始める (4)
  • ホームページ制作実績 (54)
  • マンガ (9)
  • レッスンのこと (1)
  • ワードプレスのこと (5)
  • ワードプレスの機能 (14)
  • ワードプレスマンツーマン5回習得コース (26)
  • わたしのこと (2)
  • 主婦の副業 (3)
  • 引越し用 (1)
  • 未分類 (2)
  • 起業コラム (69)
  • 起業プロデュースプラン (5)
タグ
adobeCANVASEOSNS苦手SWELLTCDwebスクールWordPressWordPressの操作方法おすすめお金のことアフィリエイトアメブロアメブロカスタマイズカウンセラーキャッチコピーグーグル検索ストアカセラピストネット販売ブログお役立ち記事ブログカスタマイズホームページ作成マンガライトニングロゴワードプレスワードプレスオンラインレッスン制作実績副業年金以外に収入を得る引き寄せの法則画像の入れ方自宅サロン自宅教室製作実績起業起業コンサル起業塾集客高額コンサル

お問い合わせ・お申込み

 090-1656-1032

ホームページのこと・起業相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

メールマガジン
メールマガジン
最近の投稿
  • 40代ではもう遅い?未経験からwebデザイナーになる方法
  • 50歳でフリーランスになった経験を語ってみます
  • 婚活サロンミリーマリアージュ様のご紹介
  • おしゃれなWordPressテーマSWELL(スウェル)とは?
  • 【SWELL】フルワイドセクション〜3カラムと境界線を波線にする方法
  • ブログ一覧ページにタブをつける方法
  • ものごとがスムーズに運ぶ時はGOサインです
目次
  • ホーム
  • サロン専門ホームページ制作
  • ワードプレス1ページプラン
  • ワードプレススタンダードプラン
  • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • htmlプラン
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • 写真撮影
  • プロフィール
  • お申し込み・お問い合わせ
ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SWELLを使ってホームページを作ろう
人気テーマSWELLを使ってホームページを作ろう
SNS
SWELLご購入はこちら

© 【大阪箕面市】ホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ).

目次
閉じる
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。