MENU
  • homeicon-home
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • 起業女性のためのワードプレスマンツーマンレッスン【オンライン】
  • インスタグラムレッスン
  • ワードプレス・Canva単発レッスン(オンライン)
  • ホームページ制作実績
  • お客様のご感想
  • blog
  • お問い合わせicon-mail
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪箕面】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
contact
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪箕面】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ワードプレスのこと
  3. SWELL
  4. おしゃれなWordPressテーマSWELL(スウェル)とは?

おしゃれなWordPressテーマSWELL(スウェル)とは?

2022 3/25
SWELL
SWELL

SWELLがすごいテーマってよく聞くのですがどんなところがすごいのですか?

SWELLですね!
では今回はSWELLの特徴を書いてみますね。

今回はおしゃれなWordPressテーマSWELL(スウェル)のご紹介です。

この記事を読むと次のことがわかります。

  • SWELL(スウェル)ってどんなところがおすすめなのか?がわかる
  • SWELL(スウェル)を実際に使った感想がわかる
  • 初心者にSWELL(スウェル)がおすすめな理由がわかる
目次

結論!おしゃれなブログを簡単に作りたい人はSWELLがおすすめ

いきなり結論ですが、もしこれから本気でブログを書いていきたい方はワードプレステーマをSWELLにするという選択をしてもよいかもしれません。

もちろん有料なのでお金はかかりますが、主に下記のような理由で多くのブロガーさんがSWELLを使っています。

  • いきなりおしゃれなサイトになる
  • ブロックエディタがめちゃくちゃ使いやすくなる
  • 直感で操作できるのでワードプレス初心者でも簡単に操作できる

いきなりおしゃれなサイトになる

SWELLを購入してダウンロード→インストールするともういきなりおしゃれなサイトが現れます!

SWELLをインストールするとこんなサイトのイメージになります。

swellテーマ

わぁ!おしゃれ〜〜
私のサイトがこんなトップページになるんですね

そうなんです。
WordPressって最初の設定が難しくてそこで挫折してしまう人が多いんです。SWELLだったらたのしくカスタマイズできそうですね。

ブロックエディタがめちゃくちゃ使いやすくなる

2019年ごろからWordPressのエディタはブロックエディタが標準となりました。
・・がこのブロックエディタがなかなか扱いにくい・・

SWELLはこのブロックエディタに完全対応しているため、めちゃくちゃ使いやすいです。

SWELLを使うまでブロックエディタは使いにくくて苦手だったんです〜

ブロックエディタって?

WordPress5.0から標準搭載となったエディタのことで、文章や画像などをブロックという単位で管理します。 ブロックエディタの大きな特徴としては、文章や画像の位置調整やレイアウトの変更が、HTMLやCSSの知識がなくても簡単に行えるという点です。従来のクラシックエディタは無地の紙に上から順番に書いていくのに対しブロックエディタはセクションを積み上げていくイメージです。

実際にブロックエディタを使ってみた動画です

直感で操作できるのでワードプレス初心者でも簡単に操作できる

今までの他のテーマはインストールするとまずは「なんだこれ?」って感じの画面です。
そこからどうやってあのブログの形に仕上げていくのか?
Googleで調べたりマニュアルがあればマニュアルを読んだりしてかなり戸惑います。

SWELLはインストールするとすでにブログの形になっているのでマニュアルを読まなくてもなんとなく直感的に操作できちゃいます。ブログを始めたい方やWordPressでご自身のサイトを作りたいのにまずはマニュアルとにらめっこではテンション下がります。

本気でブログを始めたいのなら有料テーマに課金するのもひとつの選択だと思います。

htmlやcssを使わずにおしゃれにカスタマイズできる

SWELLはhtmlやcssをまったく使わずにおしゃれなデザインにカスタマイズできちゃいます。
一応webデザイナーの端くれの私は最初cssを駆使してカスタマイズしました。
でもSWELLを使っていくうちに一生懸命cssでカスタマイズした箇所も実はデフォルトで機能がついていた!
なんていうことも多々あります。

htmlの知識がない私もおしゃれなサイトを作れるんですね!

私がSWELLにして良かったこと

WordPressを10年前から使っている私には、現在のWordPressの使いやすさは信じられません。
その中でもSWELLは衝撃でした。

昔のWordPressはhtmlやcssの知識がないと何もできなかったんです

ワードプレステーマにしては高額(17,500円)ということで最初は少し考えましたが、結論として大満足。
たくさんありますがその中でも私がSWELLを気に入っている点を解説していきます。

  • 吹き出しが使いやすい
  • ランディングページが作れる
  • トップページをサイト型にカスタマイズできる
  • フルワイドセクションがおしゃれ
  • テーマは買い切り。お金がかかるのは最初の1回だけ
  • 写真と文字を重ねられる
  • 動きもつけられる

吹き出しが使いやすい

ブログを執筆する上で今や欠かせないのが「吹き出し」。
吹き出しが使いやすいとブログを書くのがめっちゃ楽。
ブログを書くのが楽しくなって記事数が増えたっていうブロガーさんの意見も多数あります。

SWELLの吹き出し機能はあらかじめよく使うアイコンと色、パターンなどを無制限に登録できます。
記事執筆中は画面右にあるメニューから登録しておいたアイコンを選ぶだけ。

あらかじめ登録しているので記事によって色やパターンがバラバラになることもなく統一感があるのも◎

ランディングページが作れる

ランディングページまで作れるのってびっくりでした!
たとえば私のワードプレスオンラインレッスンの記事はSWELLのランディングページで作っています。

もちろん難しいテクニックは一切使っていません。

自宅サロン・自宅教室のホームペー...
404: ページが見つかりませんでした | 自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンなら...

売り出したいメニューやコンテンツがあればランディングページでペラサイトを制作してアピールするのもおすすめです。

トップページをサイト型にカスタマイズできる

SWELLといったらサイト型。もはや代名詞のようになっています。
これまでは通常ブログは記事が時系列に並んでいました。

時系列に並ぶと当然ながら古い記事は表からは見えなくなってしまいます。
その問題を解決できるのがサイト型トップページです。

これはブロガーさんに非常に評判が良くたくさんのブロガーさんがSWELLに乗り換えています。

SWELL熱が高まりJINから乗り換えちゃった!大満足😚✨

乗り換えプラグイン使ってもフキダシ崩れる…。サイトスピード速くしたいから、プラグインなしで一つひとつ直すことに。

直す必要があるのは
✔️フキダシ
✔️ボックス
✔️アイコン

40記事分がんばります…😂

— まりこ|ブログ初心者の0→1突破を応援 (@watamari66) April 10, 2021

SWELL公式サイトの紹介ページ。

最近はここに作者の了さんがリンクしたくなるサイトを作る!と隠れ目標を抱いて2つ目のサイト構築中。

あ!勿論デザインよりコンテンツ大事です笑

SWELL悩んでる人も買った人も一度こちらをご覧あそばせ〜うっそこんなのもできるの?!と驚きます。

さーて皿洗い! https://t.co/JTvXMsP2qW

— ももい (@momoi_blog) February 4, 2022

Cocoonも無料テーマ最強で良いテーマなんですが、私はもうSWELLから戻れません~😅
🟣導入した瞬間にお洒落
🟣操作で悩むことが少ない
🟣表示速度が速い
🟣作者の対応が迅速
ちょっとお高めですが、後悔しないと思います!

— どんぐり所長🍀ブログデザインラボ (@donguriweb) March 25, 2022

また、トップページが自由にカスタマイズできる点は個人で仕事をしている方のホームページや一般企業様のオフィシャルなwebサイトとしても非常に向いています。

フルワイドセクションがおしゃれ

SWELLはフルワイドという機能が備わっており、セクションを全幅にすることも可能です。
そしてそのセクション区切りを波型や射線にすることもでき、webのスキルがなくても簡単に流行りのwebデザインにすることができます。

あわせて読みたい
【SWELL】フルワイドセクション〜3カラムと境界線を波線にする方法 今回はSWELLで境界線を波線にする方法と3カラムにする方法を解説します。 【境界線を波線にして3カラムにしよう】 トップページをおしゃれにしたいな SWELLではセクシ...

テーマは買い切り。お金がかかるのは最初の1回だけ

SWELLは最初に購入すればその後お金は一切かかりません。
テーマによってはライセンスは3年、5年なんていう場合もあります。

SWELLはどんどん進化していくワードプレスのバージョンに合わせて頻繁にアップデートが入ります。
またサポートもしっかりしているのでわからないことがあればフォーラムで質問もできます。

買い切りでずっと長く使えるという点は個人的にはかなりお得ですね

写真と文字を重ねるデザインも簡単!

webの世界にも流行り廃りがあることをご存知ですか?

最近よく見るのが写真とテキストが真ん中で重なっているデザイン。

たとえばこんなデザイン↓

右に写真。左にテキストを配置したデザインも
とっても簡単!初心者さんでも実装できますよ。

とっても簡単なのでぜひやってみてくださいね

あわせて読みたい
【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド) WordPressテーマ【SWELL】にはうれしい機能がはじめから実装されています。今回は画像とテキストを左右に並べてそれを少し重ねて表示させる方法をご紹介します。。 画像...

動きもつけられる

ついでにこれはSWELLだけではないのですが、今WordPressのサイトは簡単に動きをつけることもできます。

たとえばこんな感じ

右からゆっくりでてくるよ〜

下からひょっこり出てきたりも!

あわせて読みたい
【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation) WordPressのサイトに動きをつける方法をお伝えします。今回も超簡単です!ブロックエディタであればSWELL以外のテーマにも使えます。 まず当サイトのトップページをご覧...

SWELLで作ったおしゃれなブログを一挙公開

そんな人気のあるSWELL。だからブロガーさん達にも大人気なんです。

以前Twitterの企画でブロガーさんを募集しました。
やっぱりSWELLが一番人気でした。

あわせて読みたい
SWELLで作ったブロガーさんのご紹介です SWELLを使って書いている女性ブロガーさん達のブログ一覧です。それぞれ個性があって同じテーマなのにそれぞれに個性がある。同じテーマの他のブロガーさんのブログを見...

SWELLは自宅サロンのホームページにも最適

このようにブロガーさんに大人気のSWELLですが、実は自宅サロンを運営している方や小規模事業の法人様のサイトなんかもまったく問題なく作れます。

特にご自身の事業のホームページでブログも書きたいという方にはサイト型のトップページ+ブログ機能が充実しているためSWELLは最適です。

エクリュでも最近はSWELLを使うことが多いです。
たとえば下記のようなサイトもSWELLで作成しました。

https://mokumoko.com/

ワードプレス初心者こそ有料テーマを使うべき理由

とはいえやはり無料テーマもある中で有料テーマに課金するのも勇気がいりますね。
特に個人ブロガーさんや副業でブログを始めたいと考えている方は初期費用を抑えたいという気持ちも痛いほどわかります。

現に個人ブロガーさんや副業でブログを始める方の大半はcocoon(コクーン)というテーマで始めて途中で有料テーマに乗り換えるというパターンが大半です。

ただcocoonは簡単ではないです。
ブログ歴10年の私でも最初はかなり苦戦しました。

ここで頑張ってcocoonを使いこなせる人はいいのですが、問題はWordPressは難しい・・
とやめてしまう人です。

WordPressは非常に優れたブログシステムでそれを私たち素人でも操れるように開発されたものです。
それをテーマが難しくてスタートを切れないのは本当にもったいない。

自宅サロンも個人ブロガーもどちらもビジネスです。
ビジネスを始めるからには必ず投資が必要。

どこに投資するか?ということですが本気でブログを始めたいなら有料テーマに課金するのもひとつの選択肢だと私は考えます。

SWELLのオフィシャルサイトでもっと詳しく見てみたい方はこちらからどうぞ

メルマガ登録

ただいま50歳から起業したわたしの体験談PDFをプレゼント中!
47歳で離婚後、どうやってフリーランスとして収入を得ることができているか?
その秘密を覗いてみませんか?

まずは下のバナーをクリックしてください。

メルマガ登録

メルマガ

LINEお友達登録はこちら

LINEでは1対1で会話ができます。
ホームページを検討している、現在のホームページから集客ができない、インスタグラムを伸ばしたいなどのお悩みならどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
友だち追加

ワードプレス単発レッスン

初心者向けのワードプレス単発レッスンです。ここがどうしてもわからないなど30分〜レッスンいたします。

ワードプレス単発レッスン

関連

SWELL
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【SWELL】フルワイドセクション〜3カラムと境界線を波線にする方法
  • 【マンツーマンレッスン】婚活サロンミリーマリアージュ様

関連記事

  • 【SWELL】フルワイドセクション〜3カラムと境界線を波線にする方法
    2022年3月18日
  • ブログ一覧ページにタブをつける方法
    ブログ一覧ページにタブをつける方法
    2022年3月17日
  • 【特別編】SWELLをカスタマイズ時に便利な記事を集めました
    2022年2月5日
  • 【LESSON8】ワードプレス初心者に入れておいた方がよいプラグイン
    2021年12月21日
  • 説明リスト(DL)の入れ方
    2021年12月8日
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
    2021年11月29日
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    2021年11月27日
  • 固定ページの編集方法(ブロックエディタ編)
    【SWELL】固定ページの編集方法(ブロックエディタ編)
    2021年11月8日
エクリュ
何から始めたらいいかわからない方へ
インスタグラム

ecru_insta

@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「50代でインスタって無理?」
インスタは若い人がやるもの。
50代、しかも後半の私が
本当にできるのかな?
チャレンジしてみたけど
どうやってもうまくいかなくて
人によっていうことが違うから
もう何が正しいのか?
モヤモヤの霧の中みたいに
明るい未来が見えなかった。
でも、
今思えば
正解なんて人によって違います。
だから自分だけの正解を
見つけるためにできることは
とにかく
チャレンジすること。
三振ばかりだった私でも
諦めないでチャレンジしていったら
ホームランが打てたよ。
まずは
バッターボックスに立たないと
ヒットもホームランももちろん出ない。
チャレンジしよう。
年齢は関係ないよ。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#50代起業
#主婦起業
#アラフィフ起業
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「インスタでファン化ってどうやるの?」
役立つ情報を投稿しているのに
なかなか成果が出ません。
そうですよね!
情報はもう溢れているので
これからはファンを作る意識でインスタ運用を
やっていくことをおすすめします
●共感力を磨く
インスタをファン化するには
共感力一択です。
●自分の経験をさらけた
共感を得るには自分のダメなところや
これまでの経験をお伝えすると
よりファン化してもらいやすいです。
●何が刺さるか?知り尽くしている
上部の悩みではなく
ターゲットの本当の悩みを知っているので
刺さる投稿ができるようになりました。
●キャラをハッキリさせる
万人から好かれることって絶対ありません。
一部の人から「この人好きだな〜」って
思ってもらえるキャラをハッキリと出すのを
おすすめします。
●やらないことを決めている
「私はぜったいこういう発信はしない」
って決めてしまうのもおすすめです。
よりキャラがハッキリして
ファンを増やしていきやすくなります。
●魅力的な人になる
ぶっちゃけ魅力的じゃないと
ファンはつきにくいです。
常に魅力的な人をマネしたり、
自分自身もそうなれるように努力しています。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#主婦起業
#50代起業
#アラフィフ起業
#インスタ初心者
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「はじめてインスタでお問い合わせが来たのはいつ?」
インスタから本当にお問い合わせって入るの?
そんな疑問に
私の経験を踏まえてお答えします。
●はじめてお問い合わせが入ったのは?
アカウントを立ち上げてなんと、1年後でした。
どうしてこんなにかかってしまったか?
それはターゲットがブレブレだったから。
ターゲットはいつか定まるだろう・・
と思いながら発信活動をしていましたが
自分で「こんな人!」とイメージできないと
集客にはつながりません。
●いつごろどうやって今のターゲットに切り替えたの?
フィード投稿だと
「商フォロワーでも集客できた話」あたりだと思います。
●ターゲットが決まった後は何をした?
頭の中を整理するためにLPを作りました。
LPは頭の中を整理するのとデザインが一緒にできるので
すごく重宝しました。
●なぜ初問い合わせまで1年もかかったの?
発信が微妙にブレていたのが原因だと思います。
インスタのAI恐るべし!
●早くお問い合わせをもらうには?
とにかくジャンルを絞る。
少しでも早くインスタにジャンルを認知してもらって
外部露出をしてもらえるようにアカウントを育てていくのが大切です。
●お問い合わせしやすい仕組み作れてる?
あと、試行錯誤状態で毎日投稿をしているときは
お問い合わせまでの動線がぜんぜんできていませんでした。
この仕組みづくりが少ないフォロワーでも
お問い合わせが入りやすくなる秘密です。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#インスタ初心者
#50代起業
#主婦起業
#アラフィフ起業
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「50歳から好きなことを仕事にするためにやったこと10個」
10位 退路を絶った
私の場合は半分クビのような形で辞めたのですが
結果的に会社員より稼げました
9位 色々なジャンルにチャレンジした
子供服屋からアロマセラピストまで本当にいろいろと挑戦しました。
最終的にパソコンの仕事が私には合ってたようです。
8位 求人サイトを見るのをやめた
ちょっとうまくいかなくなると求人サイトをダラダラ見ていて
気がついたら何時間も経ってた!ってこともよくありました。
絶対に自営で成功したいなら求人サイトは見なくてOKです。
7位 自分の強みを考えていた
何もないただの主婦がどうしたらいいもんか・・・
っていつも考えていました。
結果・・私の場合は弱みが強みになりました。
6位 運が良くなる行動
やることやってそれでも結果が出ない時は
こうすれば運が良くなる!といわれる行動をしました。
たとえば断捨離もやったよ。
5位 自己投資
天才ではないことは自分でよく知っています。
誰かにサポートしてもらう方が結果が早くでるのでおすすめ。
4位 目標を明確にした
自分は仕事してお金を稼げたらどうなりたいか?
私の場合は老後のゆとりある生活が欲しかった!
3位 素直に行動
素直な人ってスルスルと結果でますよ。
これは長年の経験で実証済み。
ちょっとハードル高い課題も素直に行動したらうまくいきだしたよ。
2位 根拠のない自信
凡人だからこの便利な言葉を使うしかない(笑)
1位 諦めなかった
インスタを1年間、なかなか結果が出なかったけど
絶対に諦めませんでした。
諦めなければいつかは成功するはずだから・・ね!
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#主婦起業
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「50万回まわったリールの秘密
公開します」
このリール、
なんのアプリで作ったのですか?
という質問をたくさんいただきました!
今回は
どうやって作ったか?
具体的なやり方までお伝えします。
①最初に台本を作る
いきなり動画は作りません。
スプレットシートに文章を入れて
ここでしっかりとかためます。
②冒頭の1行にこだわる
リールは最初の言葉が勝負です!
ここで興味を持ってもらえないと
すぐに離脱されてしまいます。
③バズっているリールの型を真似した
1ヶ月・・2ヶ月・・
というのはこのリールからパクりました。
同じように作ったら
すごいことになりました!
実際に作る手順
①文章を入れる
・Canvaでリールを選び縦長のデザインを選ぶ
・文章を入れる(背景は図形から四角形を選ぶ)
・背景と文章をグループ化する
・それをコピーしてどんどん作っていく
②文章を出すタイミングを調整
・文章を右クリックして「タイミングを表示」を押す
・下部に紫色の帯が表示される
・秒数を1.2〜1.6秒に調整する
・2個目以降は1個目が消えたタイミングから調整する
③動画をはめ込む
・動画を入れて文字などの背景にもってくる
・文章を中央に揃える
・動画の長さを調整する
文字で説明するのはかなりむずかしいので
今年中にリールの講座を計画しています!
ストーリーズやLINEで告知するので
ぜひフォローしてお待ちくださいね。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#50代起業
#主婦起業
#アラフィフ起業
#インスタ初心者
50歳の時 会社をクビになりました。 50歳の時
会社をクビになりました。
正確に言うと
仕事を取り上げられて
遠回りに辞めさせられました。
月々入ってきた
少しばかりのお給料がなくなって
仕方なく
フリーランスになりました。
でも、
私がいったい何ができるの?
この時流行っていた
アメブロをカスタマイズするお仕事を
するにも・・
スキルがない。
私でもできることはなんだろう?
ここを真剣に考えました。
出た答えは・・・
2時間で作るアメブロデザイン。
簡単なものなので
単価は安いです。
でも、
当時の女性起業家さんは
ものすご〜く凝ったデザインではなく
自分らしいオリジナルのデザインが欲しいのでは?
これが受けました。
値段を下げるのは
あまり良い選択とはいえませんが
時給にしてみたら
ノンデザイナーの私が
7500円取れたのは
当時の私にしてみたら
上出来でした。
だって・・・
これだけで月20万円の売り上げを上げれたから。
ちなみに会社のお給料は
手取り12万ぐらいだった(泣)
たいしたスキルではないけど
パソコンでの作業ができる・・
これが私を助けてくれました。
主婦でも7桁・・
みたいなことを言ってる人もいるけど
だれかを助けてお金をいただくためには
それなりのスキルって絶対に必要です。
もしまだ何もない!
って方は
ぜひぜひスキルを身につけて。
もちろんお金もかかるし
時間もかかります。
だけど・・
将来あなたが好きなことで生きていくには
ここに自己投資するのは必須です。
50歳からでもまだまだ間に合います!
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#50代起業
#アラフィフ起業
#インスタ初心者
#主婦起業
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「はじめてのインスタライブ挑戦した結果」
しゃべるのが苦手、人前に出るのも苦手
コツコツとコンテンツを作るのは好きなんですが
こんな私がインスタライブに挑戦しました。
①なぜインスタライブで添削会?
最初はコラボライブをする予定でした。
でもしゃべるのが苦手なのと
やっぱり顔を出すことに抵抗がありました。
顔出ししなくてもいいライブは?
って考えたところ
添削はどうかな?
ということになって。
初の単独ライブとなりました。
②顔出しなしライブのセッティング
通常ライブはインカメラで自分を写しながら行いますが
今回はPCの画面を写しながらのライブです。
どうやったらPCの画面を写しながら
コメントを拾っていくことができるの?
とかなり試行錯誤して
ちょうど家にあったスマホスタンドを使いました。
コメントも読めるし
どんなふうに画面に写っているのかも
しっかり確認できました。
③閲覧数60人越え
必死だったので正確な数字は覚えていませんが
隣にいてくれた娘が60人を超えてたよ・・
って言っていました。
④なんとあの質問が!
最後の方で質問を募集したところ
「途中から見ました。アーカイブは残りますか?」
との質問が!
わぁ〜〜。
これいつも見てるやつ・・
ちょっとびっくりでした。
⑤ライブをやってみた感想は
なんといっても終わった後の達成感!
これ、何かに似てる・・
あ、出産に似てるって思いました。
⑥チャレンジしている背中を見せれた
今の講座生さんたちからは好評で
「私もやってみようと思います!」って
いう声もいただきました!
またやるのか?
それともこれで最後なのか?
これはまだ決めてません(笑)
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#インスタライブ
#50代起業
#アラフィフ起業
#主婦起業
#インスタ初心者
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「1本のリールから3000人増やした方法」
先月リールがバズって30万回再生されました。
そこで一気にフォロワーさんが増えて
4000人を超えています。
よくバズらせるとアカウントが壊れる
といいますが
私の場合は、フォロワーさんが増えて
お問い合わせが増え
その結果今までにない売り上げを記録しました。
なぜリールがバズって
お問い合わせが増えたのか?
その秘密を公開します!
①お仕事と関係ないリールはNG
これは鉄則です。
まったく関係ない内容をあげて
もしバズってしまったらアカウントは壊れます。
②プロフィールを整える
せっかくバズったのに
プロフィールがテキトーだったら
フォローに繋がりません。
③ハイライトの設計
少なくても自己紹介の部分は力を入れて作りましょう
④動線を考えた
バズった時にスムーズにLINE登録できるように
プレゼントを用意していました。
⑤刺さるストーリーズを準備する
日頃からどんなストーリーがフォロワーさんに刺さるか?
毎日投稿して文章力を磨いておきましょう。
⑥番外編!断捨離
1年間、めちゃくちゃ頑張ってきたのに
なかなか結果が出ませんでした。
だから・・
これは運を良くするしかない!
と思って断捨離しました。
やるだけやってうまくいかない時は
目に見えないものにすがる(笑)
これ、私がやってる方法です。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
現在、大変多くの方から無料相談の申し込みがあり
一時募集停止しております。
また落ち着いてきたら
募集を再開しますので
LINEに登録してお待ちいただけると助かります。
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#インスタ初心者
#主婦起業
@ecru_insta ←ここから他の投稿が見れます!
「58歳が100万円自己投資した結果」
WebデザインスクールにSEOマーケティング、
そしてインスタスクールに起業塾。
総額は200万を超えています。
私の少ない老後資金は
もう底をついていて
なんとかしないと
このままでは子供たちの世話になるしかない。
そんな肩身の狭い思いより
自由にたのしく暮らすおばあちゃんになりたかった。
インスタだけで100万円を自己投資して
たった1ヶ月ですでに半分以上は戻ってきました。
未来の私が今の私に
「あのとき挑戦してくれてありがとう!」
って言ってくれることを信じて
清水の舞台から飛び降りてみたよ。
私はずっと挑戦していきたい。
何歳になっても。
その方が絶対に生きてて楽しいよ。
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」動画をプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
エクリュでは
初心者向けインスタグラム集客レッスンをまもなくリリース。
インスタ初心者の方はぜひフォローしてね。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#主婦起業
#インスタ初心者
さらに読み込む Instagram でフォロー
制作実績
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
WordPressマンツーマンレッスン
ワードプレスマンツーマンレッスン
50代主婦の狙い目副業7選!【リスクなし在宅のお仕事で稼ごう】
女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
人気記事
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
  • 50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
  • メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
    【SWELL】メインビジュアルに画像を重ねておしゃれにカスタマイズ
  • 女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
    女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選【実例あり】
カテゴリー
  • 50代起業 (10)
  • canva (3)
  • SWELL (18)
  • webデザイナー (5)
  • アフィリエイトの始め方 (1)
  • お客様のご感想 (8)
  • サロン運用 (1)
  • パソコン (1)
  • フリーランス (1)
  • ブログを始める (4)
  • ホームページ制作実績 (62)
  • マンガ (9)
  • レッスンのこと (1)
  • ワードプレスのこと (5)
  • ワードプレスの機能 (14)
  • ワードプレスマンツーマン5回習得コース (28)
  • わたしのこと (2)
  • 主婦の副業 (3)
  • 引越し用 (1)
  • 未分類 (3)
  • 起業コラム (52)
  • 起業プロデュースプラン (5)
タグ
adobeCANVASEOSNS苦手SWELLTCDwebスクールWordPressWordPressの操作方法おすすめお金のことアフィリエイトアメブロウェブサイト制作カウンセラーキャッチコピーグーグル検索ストアカセラピストブログお役立ち記事ブログカスタマイズホームページ作成マンガライトニングロゴワードプレスワードプレスオンラインレッスン制作実績副業年金以外に収入を得る引き寄せの法則画像の入れ方自宅サロン自宅教室製作実績起業起業コンサル起業塾集客高額コンサル

お問い合わせ・お申込み

 090-1656-1032

ホームページのこと・起業相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

メールマガジン
メールマガジン
最近の投稿
  • 大阪・40代からの結婚相談所リーフシャワー様
  • 10月5日(木)リール撮影会&ランチ会
  • 多摩センターのヨガ教室「フランジパニ」様
  • 鍼灸マッサージ・養生のRAJI(らじ)様のホームページ制作
  • さいたまのアロマ教室「アロマほのか」様
  • サロンのお部屋をスマホで撮影する方法
  • 「フルーティに生きよう」HPリニューアル
目次
  • ホーム
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • ワードプレス1ページプラン
  • ワードプレススタンダードプラン
  • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • htmlプラン
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • 写真撮影
  • プロフィール
  • お申し込み・お問い合わせ
ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SWELLを使ってホームページを作ろう
人気テーマSWELLを使ってホームページを作ろう
SNS
SWELLご購入はこちら

直接お話ししたい方はLine登録へ
友だち追加

© 自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪箕面】.

  • メニュー
  • home
  • profile
  • contact
  • トップへ
目次
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。