MENU
  • homeicon-home
  • サロン専門ホームページ制作
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • ワードプレスオンラインレッスン
  • ホームページ制作実績
  • 写真撮影
  • blog
  • 写真のホームページへ
  • お問い合わせicon-mail
個人サロン向けのホームページ制作やワードプレスレッスンを受講できます。年金以外に自分の力で稼ぎたいアラフィフ女性を応援します。50代からのプチ起業をお考えの方はぜひお気軽にご相談ください。
【大阪箕面市】ホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
  • ブログレッスンWordPress lesson
    • ワードプレスマンツーマンレッスン【5回レッスン】
    • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • 写真撮影photo
    • 写真のホームページへ
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • お問い合わせcontact
【大阪箕面市】ホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
  • ブログレッスンWordPress lesson
    • ワードプレスマンツーマンレッスン【5回レッスン】
    • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • 写真撮影photo
    • 写真のホームページへ
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • お問い合わせcontact
「あなたも50代から好きなことを仕事にできる」完全マニュアル詳細はこちら
  1. ホーム
  2. ワードプレスのこと
  3. SWELL
  4. 【LESSON8】ワードプレス初心者に入れておいた方がよいプラグイン

【LESSON8】ワードプレス初心者に入れておいた方がよいプラグイン

2021 12/21
SWELL

こんにちは。
このサイトはSWELLというテーマを使っています。

SWELLの詳細を見る

これからワードプレスのインストールをする方は下記のサイトにWordPressを始める手順を載せています。

\ サーバーから契約する方はここをクリック!/

サーバー契約からワードプレスインストールの手順
目次

この順番で作っていけばサイトが完成します

①ヘッダーを作る
②トップページをカスタマイズ
③「投稿」と「固定ページ」の入力方法
④トップページに投稿一覧を表示する・グローバルナビに投稿一覧を表示
⑤グローバルナビ・フッターナビ・スマホ用メニューを作る
⑥トップページの色合いやデザインを変更する
⑦ウィジェットの使い方
⑧ワードプレス初心者に入れておいた方がよいプラグイン

今回はプラグインの説明です。
ワードプレス初心者さん向けに入れておいた方が良いプラグインを説明します。

この記事はこんな方の悩みの解決されます

  • プラグインって?
  • 入れておいた方がよいプラグイン

プラグインって何?

プラグインって何ですか?

プラグインとはワードプレスに追加できるプログラムのこと。
自分の必要なプログラムを後から追加したり削除したりできます。

WordPressである程度運用していると「こんな機能があったらいいのに」とか「他の人のブログはこんな機能が付いているけど何なのかな?」なんて気がつく時があります。

ほとんどの場合、後からプラグインを追加してワードプレスをカスタマイズしている場合が多いです。

初心者が入れておいた方が良いプラグイン

All-in-One WP Migration

このプラグインは通常ワードプレスを引っ越しするときに使うものですが、私はバックアップとして使っています。
通常WordPressのバックアップは「BackWPup」を入れますが、これ復元するのがめちゃくちゃむずかしい。
パソコンの苦手な人はおそらく自分で復元することは不可能です。

All-in-One WP Migrationは無料の場合、手動でバックアップを取る必要がありますが万が一何かトラブルがあったときに簡単に復元できるので初心者にはこちらがおすすめです。

STEP
All in One WP Migrationをインストールする

ダッシュボード→プラグインの追加からキーワードに「All-in-One WP Migration」を入力すると下の画像のようになるのでAll-in-One WP Migrationの「今すぐインストール」をクリック。

STEP
有効化する
STEP
バックアップを取る

左側黒いメニューの中の「All-in-One WP Migration」→「バックアップ」をクリック

STEP

グリーンの「バックアップを作成ボタン」をクリック

STEP
ダウンロードもできる

グリーンのボタンを押すと自分のPCにダウンロードできる。

ダウンロードしなくてもサーバー内にデータが残るのでダウンロードしなくてもOK

STEP
定期的に古いデータは削除します

バックアップを取るたびにデータが溜まってくるので古いものは定期的に消していくこと

SEO SIMPLE PACK

SEOのプラグインです。ただしこれを入れておけばSEOが強くなるということではないです。
じゃあ何のために入れることをお勧めしているかというとSNSで記事をシェアするときにアイキャッチをどのように表示させたいか?ということが指定できるからです。
せっかく記事を書いてSNSでシェアしても小さなアイキャッチが表示されてしまったら読んでもらえる機会を失うかもしれません。

その他特定の記事をインデックスさせたくないとか表示上のタイトルやディスクリプションの表示を変えたい場合にも。
(初心者さんはここはあまり気にしなくてもOKです)

初心者の方はここだけ設定しておきましょう。
「SEO SIMPLE PACK」→「OGP設定」の中の「Twitter」タブで「Twitterアカウント名」、カードタイプに「summary_large_image」にする。

Jetpack

かなり多機能なプラグインですが初心者さんにはアクセス数が把握できるのが便利でおすすめしています。
アクセス数は通常「グーグルアナリティクス」で解析するのが普通ですが多機能すぎてなかなか把握できないというのが難点です。初心者さんでもこれからアフィリエイトなどでガンガン稼いでいきたい方はやはりグーグルアナリティクスをおすすめしますが、そこまでではないけどざっくりとアクセスを知りたい方にはJetpackでアクセスを把握するので大丈夫です。

STEP
Jetpackをインストール

プラグイン→新規追加からJetpackを検索しインストール→有効化を押す

STEP
Jetpackを設定する
STEP
アカウントを作成する

メールアドレスを入力し「次へ」ボタンを押す

STEP
メールをチェックする

このような画面になるのでメールをチェックする

STEP
Jetpack無料版を選ぶ

メールを見ると最初の方に有料プランが出てきますがスクロールしていくと無料プランが出てくるのでタップしてください。

STEP
完了!

これでJetpackが使えるようになりました。「完了しました」ボタンを押してください。

Jetpackのアクセスはログアウトした状態で自分のサイトを見るとアクセスにカウントされてしまいます。自分のサイトを見る時はかならずログインをして見るようにしましょう。そうすることでほぼ正確なアクセス数を測ることができます。

アクセスはダッシュボードのトップページから見ることができます。

どんなキーワードで流入されたか?は別途グーグルサーチコンソールの登録が必要になります。

Contact Form 7

お問い合わせフォームには定番のプラグイン。
ただし超初心者の方には個人的にはおすすめしていません。
自分でフォームの内容を変更することが難しかったりきちんと対処していないと迷惑メールが大量に届いたりします。
それを自分で対処できる方はこのプラグインを入れてください。

もしそれが難しい方はグーグルフォームやフォームメーラー、フォームズなどの簡単なお問い合わせフォームを利用することをおすすめしています。

STEP
コンタクトフォームをインストールする

検索窓に「contact form 7」と入力し、今すぐインストール→有効化にしておく

STEP
新規お問い合わせフォームを作成する

ダッシュボード→お問い合わせ→新規追加ボタンを押す

STEP
お問い合わせフォームを編集する

デフォルトでは下記のような項目になっているので、ここでは「題名」を削除して「電話番号」と「ご希望メニュー」を入れてみる

STEP
電話番号追加

①「題名」と[text* your-subject]を削除

②「電話番号」ボタンをクリック

「電話番号」ボタンを押すと下記のような画面が開くので「必須項目」にチェック
(電話番号は必須にすることをおすすめします)

「タグを挿入」ボタンをクリック

下のような表示になる(数字はそれぞれ違います)

STEP
チェックボックスを追加する

電話番号の時と同様に「チェックボックス」ボタンをクリック。
すると下記のような画面が開くのでオプションのボックスにメニューを入力する。

ここでは「メニュー1」「メニュー2」となっていますがここにはあなたのサービスメニューを入れてください

「タグを挿入」ボタンを押すと[checkbox….]が入ります。
そのうえに「ご希望メニュー」と入力する→「保存」ボタンを押す

STEP
メールの設定をする

メールタブをクリックする

新たに追加した項目が太字になっていることを確認する

「電話番号」と入力し↑の太字部分のコードをコピペする

同様に「ご希望メニュー」も入れてください

終わったら「保存」ボタンをクリック

STEP
お問い合わせページを作る

①先程のコンタクトフォームのコードをコピーしておく

②固定ページ→新規追加で新しい固定ページを作る

③タイトルを入れエディタに先程コピーしてきたコードを貼る

STEP
完成!

このような画面になれば成功です。

\この記事が良かったと思ったらポチッとクリックしてね/
にほんブログ村 ライフスタイルブログ フリーランス生活へ
にほんブログ村

メルマガ登録してね
47歳で離婚後、どうやってフリーランスとして収入を得ることができているか?
その秘密を覗いてみませんか?

まずは下のバナーをクリックしてください。

メルマガ登録

メルマガ

関連

SWELL
SWELL ワードプレスオンラインレッスン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 説明リスト(DL)の入れ方
  • WordPressをインストール後の基本設定

関連記事

  • おしゃれなWordPressテーマSWELL(スウェル)とは?
    2022年3月25日
  • 【SWELL】フルワイドセクション〜3カラムと境界線を波線にする方法
    2022年3月18日
  • ブログ一覧ページにタブをつける方法
    ブログ一覧ページにタブをつける方法
    2022年3月17日
  • 【特別編】SWELLをカスタマイズ時に便利な記事を集めました
    2022年2月5日
  • 説明リスト(DL)の入れ方
    2021年12月8日
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
    2021年11月29日
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    2021年11月27日
  • 固定ページの編集方法(ブロックエディタ編)
    【SWELL】固定ページの編集方法(ブロックエディタ編)
    2021年11月8日
エクリュ
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
WordPressマンツーマンレッスン
アラフィフ主婦でも稼げる狙い目副業7選。リスクなし在宅のお仕事紹介
女性向けサイトにぴったりなワードプレステーマの選び方
人気記事
  • 50代からの起業して成功!人生経験を生かして稼ぐ職種7選
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
  • macbookpro
    macbook proが熱すぎる!原因と対策は?
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
  • 【LESSON1】SWELLでヘッダーとメインビジュアルを設定する
  • メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
    【SWELL】メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
カテゴリー
  • 50代起業 (14)
  • canva (2)
  • SWELL (18)
  • webデザイナー (4)
  • アフィリエイトの始め方 (1)
  • アメブロ集客 (2)
  • お客様のご感想 (7)
  • パソコン (1)
  • フリーランス (1)
  • ブログを始める (4)
  • ホームページ制作実績 (54)
  • マンガ (9)
  • レッスンのこと (1)
  • ワードプレスのこと (5)
  • ワードプレスの機能 (14)
  • ワードプレスマンツーマン5回習得コース (26)
  • わたしのこと (2)
  • 主婦の副業 (3)
  • 引越し用 (1)
  • 未分類 (2)
  • 起業コラム (69)
  • 起業プロデュースプラン (5)
タグ
adobeCANVASEOSNS苦手SWELLTCDwebスクールWordPressWordPressの操作方法おすすめお金のことアフィリエイトアメブロアメブロカスタマイズカウンセラーキャッチコピーグーグル検索ストアカセラピストネット販売ブログお役立ち記事ブログカスタマイズホームページ作成マンガライトニングロゴワードプレスワードプレスオンラインレッスン制作実績副業年金以外に収入を得る引き寄せの法則画像の入れ方自宅サロン自宅教室製作実績起業起業コンサル起業塾集客高額コンサル

お問い合わせ・お申込み

 090-1656-1032

ホームページのこと・起業相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

メールマガジン
メールマガジン
最近の投稿
  • 40代ではもう遅い?未経験からwebデザイナーになる方法
  • 50歳でフリーランスになった経験を語ってみます
  • 婚活サロンミリーマリアージュ様のご紹介
  • おしゃれなWordPressテーマSWELL(スウェル)とは?
  • 【SWELL】フルワイドセクション〜3カラムと境界線を波線にする方法
  • ブログ一覧ページにタブをつける方法
  • ものごとがスムーズに運ぶ時はGOサインです
目次
  • ホーム
  • サロン専門ホームページ制作
  • ワードプレス1ページプラン
  • ワードプレススタンダードプラン
  • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • htmlプラン
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • 写真撮影
  • プロフィール
  • お申し込み・お問い合わせ
ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SWELLを使ってホームページを作ろう
人気テーマSWELLを使ってホームページを作ろう
SNS
SWELLご購入はこちら

© 【大阪箕面市】ホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ).

目次
閉じる
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。