MENU
  • homeicon-home
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • 起業女性のためのワードプレスマンツーマンレッスン【オンライン】
  • インスタグラムレッスン
  • インスタグループコンサル
  • ホームページ制作実績
  • お客様のご感想
  • blog
  • お問い合わせicon-mail
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
contact
自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】
  • ホームhome
  • ホームページ制作web site
    • ワードプレス1ページプラン
    • ワードプレススタンダードプラン
    • htmlプラン
    • お客様のご感想voice
  • ワードプレスレッスンwordpress lesson
  • ブログblog
    • 50代起業
    • ホームページ制作実績
    • ワードプレスのこと
    • お客様のご感想
    • 起業コラム
  • プロフィールabout me
  • ホームページ制作実績homepage
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. ワードプレスのこと
  3. ワードプレスの機能
  4. 女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選【実例あり】

女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選【実例あり】

2021 10/15
ワードプレスの機能
女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選

ホームページを作って数年。そろそろデザインを変えたいなぁ。
最近はすごいおしゃれなサイトがたくさん出てきてワードプレスを乗り換えたいけどどのテーマがいいのかな?

はい、わかりました。
私のおすすめのワードプレステーマをご紹介しますね。
ちなみにこのサイトはSWELLを使っています。

こんな方に読んでいただきたい記事です。

  • ワードプレスのサイトのリニューアルを考えている女性
  • ブログを始めたいけどどのテーマを選べばいいかわからない方
  • 事業を始めたためワードプレスでwebサイトを作りたいと考えている女性
目次

女性向けのワードプレステーマ、どれを選ぶ?

ワードプレスのテーマって海外のものを含めると星の数ほどあります。
その中からどうやってテーマを選んだらいいのでしょうか?

きれいなデザインのテーマを選ぼう

女性向けのワードプレステーマはなんといってもデザインがきれいなものがおすすめです。
最近は素敵なテーマも増えてきましたがシンプルでカスタマイズしやすいテーマがおすすめです。

例:SWELL TCD MinimaruWPなど

日本のテーマを選ぼう

ピンタレストを見ていると海外のワードプレステーマが紹介されていてため息が出るほど素敵なデザインです。
わたしも以前海外のテーマを購入してカスタマイズしたことがありましたが、説明も英語だしわからないことがあってググってみても当然ですが答えは出てきません。英語でチャットで質問する勇気もなくデモサイトと同じようにするのに苦労した経験があります。

海外のテーマは非常に素敵ですが、初心者は手を出さない方が無難です。

用途に合わせてWordPressのテーマを選ぶ

ではどうやってWordPressのテーマを選べばいいのでしょうか?

たくさんありすぎてどうやって選べばいいかわかりません。

海外のテーマを含めると星の数ほどあります。
日本の会社が作っているテーマに絞ってみましょう。

なるほど。日本製のテーマですね。
他に選ぶポイントはありますか?

まずはブログを書くのか?
webサイトを作るのか?
そこを明確にしましょう。

あなたは何のためにWordPressでwebサイトを作りますか?
たとえばブログを書いて収益化したい、それともご自身のビジネスのためのホームページとしてなど人によってさまざまな用途があると思います。

サイト型テーマとブログ型テーマの比較

悩む女性のイラスト

記事をどんどん量産していくのがブログ用。それに対して自分の会社の概要やサービスの詳細などを表示させるのがサイト用です。

サイト型:トップページは会社(サロン)のウリを見せて一目で何のサイトかがわかる

ブログ型:記事が時系列に並び古い記事はどんどん前のページに送られていく

WordPressテーマ
サイト型WordPressテーマ
例:TCD

サイト型WordPressテーマ
例:TCD・lightning・MinimalWPなど

JIN
ブログ型WordPressテーマ
例:JIN

ブログ型WordPressテーマ
例:JIN・cocoon・AFFINGERなど

私が使っているSWELLはサイト型ブログテーマです。
サイト型にもブログ型にも両方対応していますので私のようにホームページとして使いつつブログも書きたいという欲張りタイプにも対応しています。

サイト型テーマが向いている方

セラピスト

自宅にエステサロンをオープンしたからお仕事用のサイトが欲しい

こんな方にはサイト型のテーマが良いですね。

ビジネスとしてまたは集客用のwebサイトを作りたい方には

  • トップページサイト型で自由にカスタマイズできる
  • メインビジュアルにキャッチコピーを簡単に入れられる
  • CSSを自由に触れる

ブログ型テーマが向いている方

わたしはブログを書きたいです。

こんな方にはブログ型のテーマが良いですね。

ブログを書いて収益化したい人(ブロガーさん)にはこんな機能があると便利です

  • 吹き出しが使える
  • 目次機能がある
  • 広告を簡単に載せられる
  • テキストを目立たせるためのツールが多数用意していある

今一般的に使われているWordPressテーマはどれもSEOもデザインも素晴らしいものがほとんどです。
有料テーマも増えてきてクオリティがどんどん上がってきています。

ちなみに当HPはサイト型ブログテーマのSWELLを使っています。
両方に対応しているのでとても便利です。

女性におすすめのWordPressテーマ(サイト型)

パソコンを持つ女性のイラスト

これからご自身のサロンのホームページを作りたい。そろそろリニューアルしたい!という方におすすめのサイト型のワードプレステーマをご紹介しますね。

SWELL

有料テーマ:17,600円

2021年12月現在、個人的に一番のお気に入りテーマがSWELL。
特にブロガーさんに非常に人気がありcocoon(コクーン)からの乗り換え陣が多い印象です。

良い点

  • トップページをサイト型にできるためwebサイトとしても十分対応できる(当HPもSWELLです)
  • 高度なスキルは一切不要。感覚的にデザインできる
  • サポートがしっかりしていていつでもフォーラムで質問できる
  • 使用しているブロガーさんが非常に多いのでわからないことはググると大抵のことは解決する
  • 一度の買い切りなのでその後お金はかからない

残念な点

  • 有料テーマでやや価格が高い(17,600円)
  • 使っている人が多いので場合によってはデザインがかぶる

インストールするとすでに素敵なデザインが完成しています。パソコンの苦手な人でも扱えるので迷ったらSWELLを選んでOKです。

もっとくわしくSWELLのことを書いた記事があるので気になった方は読んでくださいね。

\ SWELLを見てみる /

WordPressテーマ「SWELL」

SWELLで作ったサイト

【大阪箕面市】サロン出張撮影のエ...
【大阪箕面市】サロン出張撮影のエクリュ  エステサロン・アロマサロン・整体院・整骨院など女性カメラマ... プロフィール写真・サロン撮影・施術写真の撮影でお困りではありませんか?女性カメラマンがあなたのサロンを美しく撮影します。もちろん出張撮影もしております。吹田市・...

TCD

有料テーマ:12,000〜

https://tcd-theme.com/
WordPressテーマといえばTCDというぐらい有名なテーマ。
女性向けのきれいなテンプレートが多数揃っています。
またサロン向けのテンプレートもあるのでエステサロンを始め女性向けのサロンにうれしい機能も充実しています。
サロンの他にクリニック用、オンラインショップ用、インテリアなどさまざまな職種に対応しています。

良い点

  • TCDの中でもさまざまなテンプレートが用意されているので職種に合わせて選ぶことができる
  • 女性が好きなフォント、デザインに心掴まれる(笑)

残念な点

  • 価格が高い(12,000円〜)
  • 操作がむずかしい
  • ある程度の形が決まっているので自由度が少ない

TCDで作ったサイト

  • 横浜みとわ
    起業プロデュースプラン

    【WordPressレッスン】50代からのメイクレッスン横浜みとわさま

    2019年12月9日
  • 東京足立区フラワーアレンジメント教室
    起業プロデュースプラン

    足立区フラワーアレンジメント教室ララブーケ様

    2019年12月1日
  • alii
    ワードプレスマンツーマンレッスン

    仙台エステサロンアリイ様

    2019年10月23日
VIEW MORE

lightning

https://lightning.vektor-inc.co.jp/
一時期WordPressのテーマといえばlightningというぐらい非常に多くの人が使っていたテーマ。日本のテーマながらWordPress公式ディレクトリに登録されているテーマです。
操作がシンプルで初心者でも扱いやすい。ビジネスに特化しているため個人から法人まであらゆる職種のサイトに適しています。

lightningは有料版と無料版があります

良い点

  • lightningの制作会社はビズベクトルは有名で信用がある
  • 操作がシンプルで簡単

残念な点

  • バージョンアップに適応するためにはサブスクで毎年お金がかかる
  • 操作のことで問い合わせができない

ライトニングで作ったサイト

  • 大人の恋愛占い
    ホームページ制作実績

    大人の恋愛占いcozy様

  • 長津田エステ
    ワードプレスマンツーマンレッスン

    横浜長津田のエステサロン neroliさま

  • 起業プロデュースプラン

    南町田のエステサロンsolflor(ソルフロール)様

  • ピカケ
    起業プロデュースプラン

    千葉の石鹸教室 Pikake(ピカケ)様のHP

  • ワードプレスマンツーマンレッスン

    川崎宮前区のエステサロン Muguet(ミュゲ)様

  • ワードプレスマンツーマンレッスン

    所沢ポーセラーツ教室ミノシェット様

VIEW MORE

番外編(ノーコードのプラグインを入れる)

海外のテーマにElementor(エレメンター)というプラグインを入れてサイトを作ることもあります。
有名なテーマを入れると一目で何のテーマを使っているかわかってしまうことも多々ありますが、この方法でしたらオリジナルのテーマのように見せることも可能です。
他者と差別化したい場合はこの方法も良いです。

女性におすすめのWordPressテーマ(ブログ型)

ブログを書く女性

Twitterで知り合った女性ブロガーさんたちの事例も載せています。
ほとんどの方がブログ初心者さんです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

SWELL

有料テーマ:17,600円

SWELLはwebサイトとしても十分すぎるほどのテーマですがなんといってもブロガーさんに大人気のテーマです。

以下はSWELLのテーマでブログを運営されている方々です。

SWELLを使ったブロガーさんご紹介!

SWELLのテーマを使ったブロガーさんです

あわせて読みたい
SWELLで作ったブロガーさんのご紹介です SWELLを使って書いている女性ブロガーさん達のブログ一覧です。それぞれ個性があって同じテーマなのにそれぞれに個性がある。同じテーマの他のブロガーさんのブログを見...

JIN

有料テーマ:14,800円

https://jin-theme.com/
使いやすい・美しい・マニュアルもしっかりしていて非常に人気の高いテーマ。
有料ですが複数サイトで使用できます。
JINの中にもいくつかテンプレートが用意されているので飽きたら別のデザインに着替えることも可能です。
ブログに特化しているので使いやすいアイコンが多数用意されていたりフォントもおしゃれです。

JINを使ったブロガーさんご紹介!

JINのテーマを使ったブロガーさんです

あわせて読みたい
JINを使ったブログ一挙公開 いえねこ暮らし 50代パート主婦のとらこさんによる雑記ブログ。canvaの使い方の記事が充実しています。これからブログを始める方にも。 https://toraneco.blog/ ぽよデ...

アフィンガー6

有料テーマ:14,800円

https://affinger.com/
stingerというブロガー最強とい言われるテーマの有料バージョン。
stingerは自分でカスタマイズできるスキルがないと難しいのですが有料バージョンはマニュアルを読みながら同じようにに設定すればプロっぽいデザインにも変更可能です。
非常に高機能で設定する場所も多いのでオリジナル性の高いサイトも作れます。
どちらかというと男性に人気があるテーマです。

AFFINGERを使ったブロガーさんご紹介!

AFFINGERのテーマを使ったブロガーさんです

あわせて読みたい
AFFINGER6で作ったブログ一挙公開! AFFINGERを使って書いている女性ブロガーさん達のブログ一覧です。それぞれ個性があって同じテーマなのにそれぞれに個性がある。同じテーマの他のブロガーさんのブログ...

Cocoon

無料テーマ

https://wp-cocoon.com/
こちらは無料のテーマです。
無料ですが内部SEO施策済みでかなりの高機能テーマです。
私も使ったことがありますがとてもきれいなデザインにもできます。
ただ、個人的にはデザインの変更をどこを触れば変わるのか?がかなり悩みました。
私は慣れるのに少し時間がかかってしまいました。
カスタマイズすれば無料でもかなり良いブログを作ることも可能ですが初心者さんにはカスタマイズは若干ハードルが高いかも。

Cocoonを使ったブロガーさんご紹介!

Cocoonのテーマを使ったブロガーさんです

あわせて読みたい
Cocoonを使ったブログ一挙公開 Cocoonを使って書いている女性ブロガーさん達のブログ一覧です。それぞれ個性があって同じテーマなのにそれぞれに個性がある。同じテーマの他のブロガーさんのブログを...

Minimal WP

https://minimalwp.com/
有料のテーマです。
あくまでもシンプルにミニマルに作りたい方にぴったりです。
アフィリエイトというより個人ブログやお店のブログ、写真ブログに適しています。
写真にこだわってレビューを書きたい人にもおすすめです。

その他個性的なテーマを使ったブロガーさん

上記のテーマ以外にも個性的なテーマを使ったブロガーさんもいらっしゃいます。
ぜひご覧くださいね。

その他のテーマを使ったブロガーさんご紹介!

その他のテーマを使ったブロガーさんです

あわせて読みたい
THE THORL、Arkheなどその他のWordPressテーマを使ったブロガーさん WordPressのテーマは実は他にもいろいろあります。その他のテーマを使っているブロガーさんの紹介です。 あおlog テーマ THE THORL 「おうちヨガ」を中心にヨガやスト...

実を言うとここで紹介させていただいたほとんどのテーマを使った経験があります。どのテーマも一長一短ありますがやはり自分のやりたいことを明確にすることでどのテーマを選ぶか?の決め手となります。

WordPressには有料テーマと無料テーマがある、どちらをえらぶ?

WordPressテーマは有料のものと無料のものがあります。
当然ですが有料の方はこれからブログを書いていくのに便利な機能が最初から付いていたり、デザインが素敵だったりします。

最初から有料のテーマを買うことに躊躇している方は無料のテーマでスタートしても良いかと思います。
しかし、テーマを途中で変えることはパソコンが得意ではない人にとっては若干ハードルが高い作業です。

個人的には自分に投資するつもりで有料テーマを購入して、すぐにブログ記事を書く作業にとりかかることをおすすめします。

サイト型にもランクインしていますがブログ用のWordPressテーマとしても非常に優秀です。ふきだしや記事の装飾もブログを書くには十分に満足できます。

2022年時点では個人的にSWELLがおすすめ

いろいろと紹介してきましたが2022年時点ではSWELLがおすすめです。

おすすめポイント

  • ブログにもオフィシャルサイトにもどちらにも適している
  • ブロックエディタに対応している
  • 吹き出しが無制限に作れる
  • 細かい部分までカスタマイズできて楽しい
  • 一度買えばそのあとお金はかからない

ワードプレスのテーマはどんどん進化しているのでこの先はどんなテーマが出てくるか?はわかりませんが、今の時点ではSWELLが良いです。

SWELLはこちらからダウンロードできます

SWELLのテーマを入れたのはいいけれど、どうやったら素敵なデザインになるの?
ブログを始めたくてSWELLを入れたのにつまづいている・・
そんな方に向けてオンラインレッスンもご用意しております。

メルマガ登録

ただいま50歳から起業したわたしの体験談PDFをプレゼント中!
47歳で離婚後、どうやってフリーランスとして収入を得ることができているか?
その秘密を覗いてみませんか?

まずは下のバナーをクリックしてください。

メルマガ登録

メルマガ

LINEお友達登録はこちら

LINEでは1対1で会話ができます。
ホームページを検討している、現在のホームページから集客ができない、インスタグラムを伸ばしたいなどのお悩みならどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
友だち追加

ワードプレス単発レッスン

初心者向けのワードプレス単発レッスンです。ここがどうしてもわからないなど30分〜レッスンいたします。

ワードプレス単発レッスン

関連

ワードプレスの機能
WordPress おすすめ ブログお役立ち記事
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 文章ヘタでもブログで稼ぐ!劇的にうまくなるコツとは?(文章力不要です)
  • 【SWELL】固定ページの編集方法(ブロックエディタ編)

関連記事

  • JINを使ったブログ一挙公開
    JINを使ったブログ一挙公開
    2021年12月6日
  • その他のテーマを使ったブログ一挙公開
    THE THORL、Arkheなどその他のWordPressテーマを使ったブロガーさん
    2021年12月6日
  • AFFINGER6で作ったブログ一挙公開!
    2021年12月6日
  • Cocoonを使ったブログ一挙公開
    2021年12月5日
  • SWELLブロガー一挙公開
    SWELLで作ったブロガーさんのご紹介です
    2021年12月5日
  • 【LESSON3】「投稿」と「固定ページ」の入力方法(ブロックエディタ)
    2021年9月21日
  • 超初心者でもわかる独自ドメインの必要性とその理由
    超初心者でもわかる独自ドメインの必要性とその理由
    2021年6月24日
  • 超初心者でもできる!ムームードメインでドメインを取得する方法
    超初心者でもできる!ムームードメインでドメインを取得する方法
    2020年6月24日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントを投稿するにはログインしてください。

エクリュ
何から始めたらいいかわからない方へ
インスタグラム
エクリュ|50代起業女性のインスタ集客

ecru_insta

🏷️50代60代でリールを始めたい人必見☺️
🏷️50代初心者でもバズるショート動画の作り方
🏷️話し下手でもOK🥹コツコツ型さん大歓迎
💁‍♀️50代特化のグループ講座3期生募集👇

@ecru_insta 👇50代でも離脱されないリール作れます。
①動作の流れを意識する
お店に入る後ろ姿
お店のドアを開けるシーン
お店に入ってくる自分
こんな感じで動作を繋げてあげると一気に引き込まれるよ
②前ボケ後ろボケで奥行きを出す
おしゃれなグリーンがあればチャンス
手前にピントも
手前をボカすのもどちらも素敵
撮影する時は念の為両方撮っておこう
③引きとアップをバランスよく
初心者さんにありがちなのが引きばかり動画になってしまうこと
そうすると単調になって離脱の原因になります
引きで写したら次はアップというように繋げていくと離脱されにくいよ
④手ぶれは絶対NG
手ぶれさせないためには三脚を使う。
もしくはスマホをしっかりと両手で持ってゆっくり動かす
過度なズームは絶対にブレるから手持ちの時は1倍で
⑤冒頭に人を入れる
できるだけ冒頭には人物が入る法が離脱されないみたい
できれば後ろ姿ではなく前向きがおすすめ
⑥縦の線が曲がっていないか?
意外と多いのがこれ。
撮影の時に気がつかなくて曲がってしまう時は編集の時に角度を調節しよう
⑦素敵な場所で撮る
なんだかんだ言ってこれが一番です。
今回は @standard_coffee_roastery さんに場所をお借りしました。
とってもステキなお店です。
撮影も快く使わせてくださいました。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
@ecru_insta 👇リール300万回再生の秘密 @ecru_insta 👇リール300万回再生の秘密を教えます
今年5月立ち上げた新アカウントで
1本のリールがバズり
今の時点で300万回再生されてます。
どうやってこんな再生回数叩き出したのか?
教えちゃいますね
①冒頭に47歳で離婚や60歳という数字を入れた
50代以上の人は年齢を入れることでバズりやすいからぜひやってみて
②多くの人が気になるテーマを選んだ
50代60代になると誰でも一度は頭にチラつくのは熟年離婚
これをテーマにすることで同年代からの反応を狙いました
③冒頭にあえてショッキングな言葉を持ってきた
「50歳で家を追い出されました」という言葉を使ったことで
「え?どうして?」って最後まで見てしまうという構成です
④冒頭の画像を印象的にした
わかりやすいように膝を抱えてうなだれた様子を撮影しました
ショッキングな言葉に合う画像を持ってくることで
冒頭で離脱されないように工夫しました
⑤最後に次回予告を入れたことで続きを気になるようにした
こうすることで次も見たい!という方がたくさんフォローしてくれました
レアな体験をした人は思い切ってリールのネタにしてみると
もしかしたら一晩で世界が変わるかも。
インスタって夢しかないですね。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
#アラフィフ起業
#インスタ集客
#50代起業
#インスタ初心者
#sns集客
@ecru_insta 👇50代60代でもリール作れます!
50代からのリール、
むずかしい〜って諦めていませんか?
でもちょっと待って
実は私たち50代60代は
すごいテクニックもいらないし
日常を切り取って
素敵に編集した
そんなリールがけっこう受けます。
実際私もこのアカウントは
フォロワー2.2万人。
5月に立ち上げた暮らし系アカウントは
7000人代になりました。
どちらも
これといったテクニックも
むずかしいこともやっていません。
50代60代だからこそ
受けるリールがある。
そう。
勝てる土俵で戦えるから
私なんてムリ!
って思っていても
案外うまくいっちゃう可能性もありますよ。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
#アラフィフ起業
#インスタ初心者
#50代起業
#sns集客
#インスタ集客
@ecru_insta 👇プレゼント配布は7月末 @ecru_insta 👇プレゼント配布は7月末で終了しました。
50代60代でもリール作れます!
インスタに挑戦してみたい
私もリールを作ってたくさんの人に見てもらいたい
そんな方に向けて
初心者向けの動画講座を作りました。
これまで500人以上の方に
受け取ってもらえてるこの特典動画。
受け取りは7月31日までです。
まだ受け取ってないって方は
急いでくださいね。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
#インスタ集客
#インスタ集客
#sns集客
#リール
#アラフィフ起業
プレゼントは7月末で終了しました🙇 プレゼントは7月末で終了しました🙇‍♀️
@ecru_insta 👇50代60代でリール頑張りたい!
「起業に向いてる人=才能がある人」
そう思ってませんか?
実は私は才能ゼロでした。
そしてセンスもゼロなら
会社員としても1年も続かなかった
ポンコツです。
でも
とにかくこれで食べていかなきゃなりません
生活がかかっていたから
できそうなことから手を出しました。
だってやってみないと
何が向いているかわからないし
特別の才能がなければ
できそうなものを探すしかありません。
その結果、「経験」というスキルが身について
57歳から始めたインスタも
あれよあれよといううちに
フォロワー2万人を超えました
講座説明会のお知らせをしたら
100名以上が申し込んでくれたり
LINE登録は4000人
メルマガ読者は2,000人を超えました
凡人ならとにかく数をこなしてみる
時間はかかるけど必ず成果に結びつくよ
でも何から始めたらわからないって方は
60分を超える動画講座を
作ったからハイライトから
受け取って見てくださいね!
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
#アラフィフ起業
#インスタ集客
#インスタ初心者
#sns集客
#アラカン起業
@ecru_insta 👇50代60代でリール頑張りたい!
二段階認証対策していますか?
最近、私のニセアカウントが出回ってる!
とたくさんの方からDMがきました。
どうもニセ垢はひとつじゃないみたい。
いくら通報しても
同じことする人が後を絶たないのなら
私たちひとりひとりが
リテラシーを持って
悪質なサイトにはひっかからないように
するのが大事ですね。
その対策として
2段階認証を入れておいてください。
これを入れるだけで
第3者のログインができなくなります。
なので乗っ取られることがありません。
詳しいやり方はコメントに
「安全」と2文字入れてください。
すぐにDMで
二段階認証のやり方動画をお送りします。
ちなみに
フィード投稿最後(13ページ)の
②バックアップコードの保管、
私も知らなかったのですが
バックアップコードとは?
万が一、
・スマホをなくした
・認証アプリが使えなくなった
・コードが受け取れなくなった
…という時でも インスタにログインできる「非常用の数字の鍵」 です。
最初に二段階認証を設定したときに、インスタが数個の「バックアップコード(数字の羅列)」を発行してくれます。
これを紙にメモするか、スマホ以外の安全な場所に保存しておくと安心です。
とのことです。
一人一人が気をつけて
安全にインスタ運用していきたいですね。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
@ecru_insta 👇50代60代でリール頑張りたい!
たくさんの方に受け取っていただきました。
一旦7月31日でこちらの動画は閲覧終了となります。
ありがとうございました😊
ゼロからリールが作れる
動画講座できました
リールを作りたいけど
どうやって作ればいいのかわからない
私がこれからリールなんて無理?
そう思っていませんか?
そんな方に向けて
ゼロからリールを作れる動画特典を作りました。
こんな人にぜひ見てもらいたい
・50代、60代でこれからリールを作りたい
・自己流でやってみたけど上手く作れない
・私のライフスタイルを発信したい
・インスタで自身の商品を売っていきたい 動画はこんな内容です
ステップ1
「誰に何を届けたいのか決める」
ステップ2
「読んでもらえる台本作り」
ステップ3
「魅力的な撮影」
ステップ4
「離脱されない動画編集」
ステップ5
「継続するマインド」
この動画特典は
私のメルマガ登録特典として
お渡ししています。
メルマガはこちらからお願いします
最後におまけとして
9月に始まるグループ講座3期生の
説明会参加希望の方にはさらに
実際に私がEditsで
動画編集の詳しいやり方を録画して
プレゼントしています。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
@ecru_insta 👇290万回再生されました! @ecru_insta 👇290万回再生されました!
大変なことになりました!
先月、ふと思い立って
新アカウントを立ち上げました。
もともとリサーチ用だったアカを
個人のVlogとして活用。
試しにリールを投稿してみたんです。
1本目:300再生/フォロワー8人
2本目:100再生/変わらず8人
3本目:100再生/フォロワー12人
4本目:100再生/フォロワー15人
フォロワーふたけただと1000回再生がむずかしいことを実感
ここから、
台本をちゃんと作ってみたよ
5本目:200再生/フォロワー22人
6本目:300再生/フォロワー26人
ここで冒頭と構成を徹底的に考えて
7本目 1万回再生 フォロワー100人へ
8本目は3日で25万回再生
今ではフォロワー2000人を超えて
再生回数は150万回以上回っています。
どうやってそんなに伸ばしたのか?
ということですが
①冒頭にこだわった
50歳の時に家を追い出された経験があったので
最初に「50歳の時家を追い出されました」から始めました。
それに合うようにがっかりと項垂れるシーンを使いました。
②物語を意識して「なぜ家を追い出されたか?」
その経緯を説明していった
③次回予告を入れた
ここでは「家を追い出されたこと」
しか語っていません。
その後どうなったのか?を
次回予告として最後に入れました。
こんな経験した人はあまりいないので
再現性はあまりないかもしれませんが
ちょっと特殊な経験した人なら
この方法を使えば
フォロワーほぼゼロからでもバズります。
このアカウントはずっとほったらかしでしたが
リールを始めて半月ほど(8投稿)で
2000フォロワー(もうすぐ3000)を達成しました。
ここで検証できたのは
・ほったらかしのアカウントでもリールはバズる
・後発組でもバズる
・特に有益なことを言わなくてもバズる
・60歳でもバズる(笑)
どんなアカウントか?
気になる人はDMに「よもぎ」と入れて送ってください。
(コメント欄ではないのでご注意ください!)
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
グループ講座3期生は2025年8月に募集いたします。
メルマガ登録してお待ちくださいね。
@ecru_insta 👇鎌倉で撮影会しました 5 @ecru_insta 👇鎌倉で撮影会しました
5月22日、待ちに待った鎌倉撮影会。
お天気もなんとかもってくれて
曇り空だけど涼しくて助かりました。
エクリュグループ講座生さんと
個別講座の卒業生さんが来てくれて
とってもたのしい1日でした。
私たち50代はみんなあっという間に
仲良くなっちゃいます。
撮影会ではおすすめの撮り方をお伝えしたり
ひとりひとり実演してもらったり
もちろん私も撮ってもらいます。
今回は @sumikoshimada さんの
サロンをお借りさせていただきました。
実はこのサロン、
ずっと昔に伺ったことがあって
(当時はカフェ併設してました)
こんなご縁があるんだなぁ・・
としみじみと感慨深かったです。
素敵なキャンドルは
@latelier.ducoeur さんにお借りしました^_^
実は1日前は横浜でも撮影会をおこないました。
また別のメンバーが集まってくれて
本当にたのしくてうれしい
横浜・鎌倉の旅でした。
参考になったら「👍」の
スタンプで教えてください!
なるほど→👍
参考になった→👍👍
意識してみる→👍👍👍
————————————————
LINE登録で
「50代から起業する方法」PDFをプレゼント!
LINE登録は
@ecru_insta
をクリックしてください。
女性起業家さん、セラピストさん、エステサロンさんの
サポートを中心に活動しております。
#アラフィフ起業
#50代起業
#インスタ初心者
#ショート動画
さらに読み込む Instagram でフォロー
制作実績
エックスサーバーの設定方法
エックスサーバーの契約からワードプレスインストールまで
WordPressマンツーマンレッスン
ワードプレスマンツーマンレッスン
50代主婦の狙い目副業7選!【リスクなし在宅のお仕事で稼ごう】
女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
人気記事
  • サイトに動きをつける方法(Blocks Animation)
    【SWELL】サイトにふわふわ動きをつける方法(Blocks Animation)
  • メインビジュアルに画像を重ねておしゃれ感を出す方法
    【SWELL】メインビジュアルに画像を重ねておしゃれにカスタマイズ
  • 女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選
    女性向けおしゃれでかわいいワードプレステーマ7選【実例あり】
  • 【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
    【SWELL】画像とテキストを重ねて表示する方法(ブロークングリッド)
  • 50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
    50代からの起業は遅くない!おすすめお仕事7選メリットとデメリット
カテゴリー
  • 50代起業 (10)
  • canva (3)
  • SWELL (18)
  • webデザイナー (5)
  • アフィリエイトの始め方 (1)
  • お客様のご感想 (8)
  • サロン運用 (1)
  • パソコン (1)
  • フリーランス (1)
  • ブログを始める (4)
  • ホームページ制作実績 (69)
  • マンガ (9)
  • レッスンのこと (1)
  • ワードプレスのこと (5)
  • ワードプレスの機能 (14)
  • ワードプレスマンツーマンレッスン (31)
  • わたしのこと (2)
  • 主婦の副業 (3)
  • 引越し用 (1)
  • 未分類 (4)
  • 起業コラム (52)
  • 起業プロデュースプラン (5)
タグ
adobeCANVASEOSNS苦手SWELLTCDwebスクールWordPressWordPressの操作方法おすすめお金のことアフィリエイトアメブロウェブサイト制作カウンセラーキャッチコピーグーグル検索ストアカセラピストブログお役立ち記事ブログカスタマイズホームページ作成マンガライトニングロゴワードプレスワードプレスオンラインレッスン制作実績副業年金以外に収入を得る引き寄せの法則画像の入れ方自宅サロン自宅教室製作実績起業起業コンサル起業塾集客高額コンサル

お問い合わせ・お申込み

 090-1656-1032

ホームページのこと・起業相談はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

メールマガジン
メールマガジン
最近の投稿
  • 保護中: 資料室
  • 名古屋のディーパ心理セラピールーム様
  • 荒川区の親子サロンnikoroom(にこるーむ)様
  • 千葉県柏市のハーブ&アロマ教室Waft green(ワフトグリーン)様
  • UEKOMIYAあなべる様のホームページ
  • 東京文京区タロットdeセラピー心care・ease(イーズ)様
  • 相模大野の鍼灸院クーネルダース様のリニューアル
目次
  • ホーム
  • 自宅サロン・自宅教室専門ホームページ作りませんか?
  • ワードプレス1ページプラン
  • ワードプレススタンダードプラン
  • WordPressオンラインレッスン【おしゃれなサイトが作れます】
  • htmlプラン
  • 初心者向けワードプレスレッスン
  • 写真撮影
  • プロフィール
  • お申し込み・お問い合わせ
ランキングに参加しています

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

SWELLを使ってホームページを作ろう
人気テーマSWELLを使ってホームページを作ろう
SNS
SWELLご購入はこちら

直接お話ししたい方はLine登録へ
友だち追加

© 自宅サロン・自宅教室のホームページ制作・ワードプレスレッスンならecru(エクリュ)【大阪豊中】.

  • メニュー
  • home
  • profile
  • contact
  • トップへ
目次
 

コメントを読み込み中…
 

コメントを投稿するにはログインしてください。